重要なのは、終わりの時間を決めることです。
例えば今17:00であれば、17:30までに30ページまで終わらせると決めます。
決める内容は、時間と学習内容です。
時間と学習内容を決めることで、その時間までに終わらせようとして集中力が働きます。
1セットの時間を15分とか30分と決めるのも良いです。
集中力がないというのは色々な要因が考えられますが、時間と内容が決まっていないというのも一つの大きな要因です。
是非試して下さい!
[勉強のコツ#02] 集中力を高めるにはどうすれば良いか?その2
●勉強しなきゃいけないとは分かっているけど、テレビを見始めたら止まらなくて勉強に手が付かなかった・・・
●勉強の途中で他のことを考え始めて思考が中断される。
これらが一番集中力を削ぐ原因になります。
よく言われることですが、そういった誘惑物は机から遠ざけることが大切です。代表的なのが携帯電話ですね。
→勉強時間は携帯の電源をオフにする
→携帯電話ボックスを作って机から離れた場所に放り込んでおく
などをして、手元に置いておくのをやめましょう!
それでも集中できなければ、場所を変えることです。もちろん自習室、図書館、喫茶店なども良いのですが、自宅の中でも集中スポットを確保しておくことがベターです。私のお勧めは、トイレの中とキッチンの机です。
[勉強のコツ#03] 英単語や漢字が覚えられません。暗記のコツはありますか?
皆さん、暗記の法則って知っていますか?
暗記=イメージの強さ×反復回数
です。
例えば、大学時代カフェのアルバイトをしていたのですが、毎日来る常連のおじさんの顔と名前、頼むメニューを暗記していました。バイトのフリーターの子でも、パートの人もみんな覚えていました。
これは反復の効果です。毎日触れるので、覚えるわけです。
またある日、手が滑ってお客さんの背中に、アイスコーヒーをかけてしまったことがありました。
もう10年以上経っていますが、いまだにその人の顔を憶えています。
それは、インパクトのある出来事つまりストーリーによって記憶に強く留まっているわけです。
英単語も、イメージを強める、そして反復することでより覚えられるようになります。
この看護受験チャンネルの「ストーリーで覚える英単語シリーズ」では色々な英単語をストーリーで紹介しています。また動画内で何度も覚えているか、確認しています。
しつこいくらいに反復することで、必ず覚えられます。
受験勉強にはコツがある!国語#01〜#03へ