小論文で最も配点が高いのは、正しい型に沿って書けているかどうかです。この型を10本、20本と繰り返し書くことによって、小論文の正しい書き方をマスターしてもらいます。どれだけ豊富に知識があり、立派なことを書いていても、正しい型に沿っていなければ、小論文としては不合格です。
看護小論文では、社会問題、医療、科学技術、コミュニケーションや価値観、最新の時事など幅広い業界の知識が求められます。小論文は知識がないと書けません。知識が無ければ、内容が薄くなり大幅減点になります。KDGでは、看護受験で出題されやすい小論文テーマで、最低でも知っておいて欲しいキーワードを伝授しております。
自分の書いた小論文を、先生にチェックしてもらうこと、添削してもらうことが一番の近道です。客観的に見てもらい、アドバイスを受けることによって、どれだけ文章を書くのが苦手な生徒でも「受かる小論文」が書けるようになります。
大阪・東京にある看護予備校のKDG看護予備校は、看護学校・大学を受験する方のための個別指導予備校(大阪・東京・横浜)です。一人一人に大逆転合格カリキュラムを作成し、面接/小論文/願書対策にも力を入れ、勉強がどれだけ苦手でも毎年大逆転合格をしております!
看護師に関わることや看護学生、看護受験などの様々な情報や疑問にまとめてお答えします!
看護学生の学びをラクにするをコンセプトに従来の半分の時間で学習ができる動画配信サービス