中学英語の復習
2017.05.26
- 松山
こんにちは!
KDG看護予備校、塾長の松山です。
本日は、ゼロの状態から独学で英語に取り組む方の受験勉強法について記載します。
受験英語というのは、数学などと違い英語という1科目だけを勉強すればよいものではありません。
英語の中でも、以下の4科目に分けてそれぞれ対策をするという意識で取り組むべきです。
1.英単語
2.英文法
3.英熟語
4.長文読解
※長文読解を取り組むかどうかは志望校の傾向による。
看護専門学校、看護大学の受験では、英語1とか英語2とかが範囲になっていると思います。
英語1・・・高校1年生レベル
英語2・・・高校2年生レベル
ただ英語は中学レベルの英文法、英単語が身に付いていないと高校レベルは解けません。
中学レベルの英単語・英文法をやる(※中学長文も並行して行うと尚良し)
→高校初期レベルの英単語・英文法を平行してやる
→高校初期レベルの長文読解をやる
→(入試傾向を把握した上で)英単語・英文法・長文読解の入試対策を行う
したがってまずは、中学レベルの基礎的な英単語、英文法に取り組むところから始めましょう。
■中学英単語のお勧め問題集
●ハイパー英語教室 中学英単語1600(ピアソン桐原)
●完全マスター中学英単語―くもんのスーパードリル(くもん出版)
●データベース3000基本英単語・熟語(桐原書店)
※データベース3000は中学~高校レベルを幅広く含んでいるので、コストパフォーマンスは良いです。
また英単語もただ単にひたすら紙に書いたり、音読したりするだけでは効果的に覚えられません。
英単語の効果的な覚え方も、以下ブログで掲載しておりますのでご確認ください。
https://ameblo.jp/nurse-goukaku/entry-11115080874.html
■中学英文法のお勧め問題集
●ハイパー英語教室楽しく!わかりやすく!スッキリ!中学英文法(ピアソン桐原)
●東大生が書いたつながる英文法 中学英語総ざらい(ディスカヴァー・トゥウェンティワン)
くもんの中学英文法の取り組み方についても、詳しくブログで記載しております。
https://ameblo.jp/nurse-goukaku/entry-11147067470.html
■中学長文のお勧め問題集
●ハイパー英語教室中学英語長文 1(超基礎からはじめる編)(ピアソン桐原)