よくある質問

Q

どのように受験したらいいですか?

A

ライン登録をして開催期間をお待ちください。

Q

PCを持っていませんが大丈夫でしょうか?

A

スマートフォンやタブレットからの受験も可能です。

Q

受験科目や範囲を教えて下さい。

A

こちらの模試ページをご確認下さい。

Q

開催期間になってからの受験方法はどのように分かりますか?

A

ラインからアナウンスを配信します。

Q

どのようにアカウントを作ればよいですか?

A

開催期間(6/27の0:00~7/4の23:59)の間に作成できるようになります。①模試ページに追加される「受験する」というボタンを押すか、②模試ラインに送信したURLからアカウント作成画面へ移動してください。

Q

メールアドレスを持っていません。

A

gmailやyahooなどのフリーメールアドレスを取得されて下さい。

Q

メールアドレスを入力してもログインできません。

A

先にアカウント作成を行って下さい。

Q

アカウントを作成しましたが、ログイン時にメールが正しくないと表示されます。

A

作成時のアドレスがメールアドレスの形(@の後は必ずXXX、YYY)という形にならないといけません。お手数ですがアカウント作成からやり直して下さい。

Q

パスワードを忘れました。

A

パスワードの再発行を行うと登録したメールアドレスに新しいパスワードが届きます。

Q

時間は自分で計測しなければいけませんか?

A

試験画面にて50分が自動的に減っていくようになっています。

Q

問題はマーク式ですか?

A

4択、並べ替え、数字やローマ字の入力方式の解答方法となります。

Q

受験は何度も受けれますか?

A

何らかの理由で中断することがあると考え、科目ごとの再受験が可能です。

Q

1回で全て受けなければいけませんか?

A

開催期間中であれば1科目ごとにいつでも受験できます。

Q

試験結果はどのように出ますか?

A

問題を解き終わると自動的に採点されて点数が分かります。

Q

平均点、偏差値、判定結果はいつ分かりますか?

A

開催期間が終了したのち、集計期間を経て結果発表の日程を設けています。詳しくはこちらの模試ページの開催概要を参照されて下さい。

Q

偏差値はどのように計算していますか?

A

(a)教科ごとの偏差値
教科ごとの平均点と分散から受験者の点数を元に偏差値を計算します。ごく一般的な計算方法です。
(b)受験型ごとの偏差値
それぞれが受験した科目から類型を自動的に分類します。同じ類型の受験者を集計して偏差値を算出します。
生徒A→受験科目(英数国)→3科目型B 偏差値 53.8
生徒B→受験科目(数国)→2科目型E 偏差値 47.5
生徒C→受験科目(国)→1科目型C 偏差値 55.3

Q

判定はどのように算出していますか?

A

受験型ごとの偏差値と志望校の偏差値の差から導き出しています。
判定基準(判定=試験結果の偏差値-志望校の偏差値)
A判定 +6以上
B判定 +5~0
C判定 -1~-5
D判定 -6以下