合格実績
1,790名の大逆転合格を実現!
※2024.04.19時点

看護師になるための学校一覧 [日暮里]

日暮里にある看護専門学校、看護医療系大学の受験情報を掲載しています。

地域内の学校一覧

学校名をクリックすると学校の詳細情報にジャンプします!

学校

博慈会高等看護学院

〒123-0864
東京都足立区鹿浜2-1-15
TEL:03-3855-1811
専門学校
偏差値:45
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):100万〜150万
創立
昭和46年(財団法人博慈会准看護学院開設)、昭和50年(博慈会高等看護学院2年課程を設置)
最寄駅
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・埼京線「赤羽」
JR京浜東北線、東京メトロ南北線、都電荒川線(東京さくらトラム)「王子」
東武鉄道東武スカイツリーライン・伊勢崎線/東武大師線「西新井」
バス停
国際興業バス「鹿浜橋」
国際興業バス「鹿浜橋」
国際興業バス「鹿浜橋」
奨学金
一般財団法人博慈会奨学金(50,000円/月)、東京都看護師等修学資金
理念
*教育理念 本校の教育は、すべての人々を平等に愛し慈しむ精神をモットーに、個人の尊重と生命の尊厳を高めることを 基本として看護の専門職業人に必要な基本的知識・技術を養い、社会に貢献できる看護の実践者を育成することを目的としています。 *教育目的  本学院は、看護師に必要な知識・技術を教授するとともに豊かな人間形成を目指して教養を高め、看護師として社会の福祉に貢献できる人材を育成することを目的とする。
入試
40代の方の合格例あり。30代、40代の方はねらい目の学校です。 *学費 ・入学金30万・授業料60万・その他30万 ※その他にテキスト代、実習ユニフォーム代、防災グッズ代、学友会会費等が入学後に必要です。
試験問題
推薦入試(小論、面)、社会人入試(小論、GD、面)、一般入試???(国、小論、GD、面接) 推薦 評定3.0以上 社会人 就業経験1年有する者 小論文はテーマ型でニュース(社会的な話題)、読書の必要性、あおり運転

聖和看護専門学校

〒123-0841
東京都足立区西新井5-42-7
TEL:03-3898-2159
専門学校
偏差値:43
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):100万〜150万
創立
昭和43年(開校) 平成8年(男女共学の3年課程開校)
最寄駅
東武鉄道東武大師線「大師前」
日暮里・舎人ライナー「西新井大師西」
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・埼京線「赤羽」
奨学金
一般財団法人 平成学術振興財団奨学金給付制度 、東京都看護師等修学資金、日本学生支援機構奨学金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*教育目標 博愛精神を基盤とし、感性豊かで調和の取れた社会人として成長する。 多様な価値観を認識し、対象の人権を尊重した倫理観に基づいた看護を実践できる能力を養う。 人間を身体的・精神的・社会的に統合された存在として理解する能力を養う。 人々の健康と生活を自然・社会・文化的環境との相互作用の観点から理解する能力を養う。 健康上の問題を解決するため、科学的根拠に基づいた看護が実践できる基礎能力を養う。 健康の段階、障害の状態に応じた看護を、安全・安楽に実践できる能力を養う。 医療・保健・福祉のチームの一員として、看護の機能、役割、責任を認識し、連携・協働できる能力を養う。 国際的視野を持ち、時代の変化と社会のニーズにこたえうる主体的、研究的態度を養う。
入試
設立母体である医療法人社団大和会は、メンタルケアや高齢者看護・介護に力を注ぐ病院や施設を運営しています。 *学費 ・入学金:300,000円・授業料(年額):700,000円・設備等整備費(年額):100,000円 ・上記以外に教科書・参考書代・制服・実習用白衣や聴診器等の必需品購入代金:約300,000円 ・合計:約1,400,000円 最新機器を揃えている、生徒と教師の距離が近いので分からないとこはすぐ聞けます 。 成績順でクラスが別れている、学校は制服スタイルで校則は少々厳しいです。外部の先生の授業はとてもわかりやすく勉強になります。実習先は千葉県など学校からは遠い場所が多い

東京女子医科大学看護専門学校

〒116-0011
東京都荒川区西尾久2-2-1
TEL:03-3894-3371
専門学校
偏差値:52
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和5年(東京女子医学専門学校附属産婆看護婦養成所開設、ここがルーツ)昭和28年(東京女子医科大学附属准看護学院開設) 昭和47年(附属看護学校と名称変更し、准看護婦科と看護婦科を併設)
最寄駅
都電荒川線「宮ノ前」
日暮里・舎人ライナー「熊野前」
JR山手線・京浜東北線「田端」
奨学金
本校独自の奨学金、日本学生支援機構奨学金、東京都看護師等修学資金、八千代市看護師等就学資金貸付制度、千葉県保健師等就学資金貸付制度
給付金
専門実践教育訓練給付金制度(条件有)
理念
*カリキュラム・ポリシー(教育の7柱)  卒業時に看護師としての必要な基礎知識、技能および態度を身につけ、建学の精神に沿って社会の中で看護の役割を認識し、社会に貢献できる看護実践者を育成するために7つの教育の柱を定めています。 ①看護を志す人として人間愛に基づいた温かで誠実な心を育む ②生命の尊さを認識し、人間を統合された存在として幅広く理解する基礎能力を養う ③人々の健康のあらゆる状態に対し、科学的な根拠に基づいた看護を実践するために必要な基礎能力を養う ④看護を発展させるための対人関係能力を養う ⑤専門職業人としての倫理に基づいた看護が実践できるための基礎能力を養う ⑥保健医療福祉における看護の役割を理解し、チームの中で協働して人々の健康支援ができるための基礎能力を養う ⑦看護について継続して自ら学び、探求する姿勢を養う
特徴
昼食は社食(Suica,PASMO使用可)か東医療センター地下にあるコンビニで購入できる。校内には飲料、パンなどの軽食の自販機もある。実習先が近くのため通いやすい。
入試
都内では2校しかない文部科学省の職業実践専門課程認定校です。 *2021年に看護専門学校は、現在の荒川区から足立区に東京女子医科大学 東医療センターとともに移転します。(日暮里・舎人ライナー江北駅徒歩4分へ) *学費 ・入学金:200,000円・授業料:400,000円・実験実習費:130,000円・施設費:50,000円 ※この他に、教科書・ユニフォーム・教材購入費用、定期健康診断費等が必要です。 主な就職先は東京女子医科大学関連医療施設です。社会人比率は30%ほどです。 定員は女子のみ80名で、おおまかな内訳は、社会人入試20名、推薦入試25名、一般入試Ⅰ期が30名、一般入試Ⅱ期は若干名でした。 倍率は平成31年が 推薦入試1.8倍、社会人入試4.5倍、一般入試Ⅰ期2.4倍、一般入試Ⅱ期6倍でした。 平成30年は、推薦入試1.5倍、社会人入試4.8倍、一般入試Ⅰ期2.3倍、一般入試Ⅱ期12倍でした。 試験科目は、推薦入試が書類審査、国語、グループ面接、社会人入試は、書類審査、一般教養、グループ面接でした。一般入試Ⅰ期は書類審査、英語Ⅰ・Ⅱ、数学Ⅰ、国語、グループ面接、 一般入試Ⅱ期は書類審査、小論文、グループ面接でした。 試験問題についてですが、国語は常識問題で、ほとんどが漢字の問題でした。数学・社会は幅広く出題され、英語は語彙、理科は生物、化学、物理、化学が出題されていました。

西新井看護専門学校

〒123-0845
東京都足立区西新井本町1丁目25−35
TEL:03-3898-4795
専門学校
偏差値:44
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):100万〜150万
創立
昭和53年(西新井病院付属看護学院 開設)平成11年(専門課程専門学科設置)
最寄駅
東武鉄道東武大師線「大師前」
東武鉄道東武スカイツリーライン・伊勢崎線「西新井」
JR常磐線、東京メトロ千代田線・日比谷線、東武鉄道東武スカイツリーライン・伊勢崎線、つくばエクスプレス「北千住」
奨学金
成和会奨学金、東京都看護師等修学資金、東京都育英資金、日本学生支援機構
給付金
専門実践教育訓練給付制度(条件有)
理念
*教育理念 医療法人社団成和会の理念「地域住民のために献身し、地域とともに発展する」に基づいて、地域住民の疾病の回復と予防、健康の増進に寄与する専門職としての使命感と冷静な思考、豊かな人間性をもった看護師を育成する。 *教育目的 本校は人間を愛することを教育の中心におき、専門職業人として必要な知識・技術・態度を習得し、保健医療福祉チームの一員としての役割と責任を自覚し、豊かな人間性を形成し、地域社会に貢献できる看護師を育成する。
特徴
看護を志す人々が豊かな知性と感性を追求し、看護の専門職者として成長することを目的とします。さまざまなカリキュラムを通して看護の基礎教育を修得し、専門職業人として豊かな人間性を養い地域社会に貢献できる有能な人材の育成を支援します。 平成29年4月から新校舎。医療法人社団成和会。少人数制授業。面倒見はよい。学校行事が多い。
入試
*学費 ・入学金:300,000円・授業料:660,000円・施設設備費:150,000円 ・その他、初年度に要する費用(教科書・参考書・ユニフォーム代等):約250,000円 ・合計:1,360,000円

東京都立大学

〒116-8551
東京都荒川区東尾久7-2-10
TEL:03-3819-1211
健康福祉学部
大学
偏差値:58
付属病院:無し
寮:有り
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和61年(東京都立医療技術短期大学開学)平成10年(東京都立保健科学大学開学)平成17年(と都立の4つの大学を再編・統合して「首都大学東京」設置)令和2年(大学名称を「東京都立大学」に変更)
最寄駅
日暮里・舎人ライナー「熊野前」
東京さくらトラム(都電荒川線)「熊野前(東京都立大学荒川キャンパス前)」
JR京浜東北線・山手線「田端」
奨学金
日本学生支援機構奨学金、東京都立大学同窓会奨学金 等多数
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
本学科では医療機関を中心とした従来の看護に加え、在宅看護、地域看護、家族看護、それにターミナルケアなど、大都市東京の地域特性に対応した、それらの看護を実践できる能力の育成を目指しています。
入試
本学は、2005(平成17)年4月に、「首都大学東京」という大学名称で都立の4つの大学「東京都立大学」「東京都立科学技術大学」「東京都立保健科学大学」「東京都立短期大学」を再編・統合して設置しました。 2020(令和2)年4月1日には、大学名称を「東京都立大学」に変更しました。 都立大学のため都民は入学金が半額になる。1年生の頃は、南大沢キャンパス。2年生からは、健康福祉学部は荒川キャンパス。公立大学です。 寮は、南大沢キャンパス大学構内。 *学費 ・入学料:282,000円(東京都民の場合141,000円)・授業料:520,800円 ・合計:802,800※教科書代等が不明

帝京科学大学

〒120-0045
東京都足立区千住桜木2-2-1
TEL:0120-248-089
医療科 学部
大学
偏差値:54
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):150万円以上
創立
平成2年(開学) 平成24年(看護学科を設置)
最寄駅
JR常磐線、東武鉄道東武スカイツリーライン・伊勢崎線、東京メトロ千代田線・日比谷線、つくばエクスプレス「北千住」
東京メトロ 千代田線、京成電鉄京成本線 「町屋駅」、東京さくらトラム(都電荒川線) 「町屋駅前」
バス停
東武バス「千住桜木」
都営バス「千住桜木」
奨学金
日本学生支援機構奨学金、帝京科学大学奨学金、帝京科学大学特待生
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*看護学科の目的 看護学科は、生命と個人の尊厳を深く学び、高い倫理観を持ち、国際的視野に立った幅広い教養と人間性が豊かで、科学的思考に基づいた専門知識と技術を身につけ、看護学の発展や地域社会の人々の健康に貢献できる看護専門職の養成を目的としています。 *大学の基本理念 1 自然に対する深い洞察力と学術に対する豊かな識見を養い、高度な専門的知識と実践的な問題解決能力を備えた人材を育成する。 2 人類の幸福のために、学術を適切に運用する倫理的判断力を涵養し、知情意の均整のとれた健全な人格を養成する。 3 深く専門の学術を研究し、その成果を地域社会に還元するとともに広く世界に発信し、人類の発展に寄与する。 *建学の精神 人類の将来を正しく見据え、生命の尊厳を深く学び、自然と人間の共生に貢献できる人材を育成し、持続可能な社会の発展に寄与する。
特徴
本学科では、医療に携わるための高度な知識・技術とともに、他の専門職と協働するための幅広い学びを展開します。看護は病院だけでなく、地域で生活している人も対象とするため、リハビリテーションや予防の視点を持った、生活の質の向上に貢献できる看護師・保健師を養成します。 4年次の統合実習、看護研究では、自己の課題に取り組み看護専門職としての基盤を確立する。 帝京3校(帝京・帝京平成・帝京科学)の中では最も入りやすい。推薦入試に力を入れているところは共通。千住・中野・王子といった立地の違いと、面倒見の科学、薬学部と学べる平成、医学部と学べる帝京とすみ分けて説明するのが良い。
入試
*学費 ・入学金:260,000円・授業料:860,000円・実験実習費:250,000円・施設設備費:520,000円 ・学生傷害保険料:4,500円・合計:1,894,500円※教科書代等不明