合格実績
1,790名の大逆転合格を実現!
※2024.04.20時点

看護師になるための学校一覧 [東京]

東京にある看護専門学校、看護医療系大学の受験情報を掲載しています。

地域内の学校一覧

学校名をクリックすると学校の詳細情報にジャンプします!

学校

江戸川看護専門学校

〒134-0015
東京都江戸川区西瑞江5-1-6 江戸川区医師会地域医療支援センター2~4階
TEL:03-5667-8338
専門学校
偏差値:45
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):100万〜150万
創立
平成27年(昭和37年からの江戸川看護高等専修学校(准看護師課程)を閉校して開校した)
最寄駅
都営地下鉄新宿線「一之江」
奨学金
東京都看護師等修学資金貸与事業、日本学生支援機構奨学金
理念
*学校理念 本校は、江戸川区医師会の信条である「地域医療への貢献」を基に保健医療福祉のニーズを踏まえ、地域住民の健康の維持・増進・回復に向け質の高い看護実践者を育成します。
入試
*学費 ・入学金:300,000円・授業料:480,000円・実習費:120,000円・施設設備費:100,000 ・合計:1,000,000円  ※その他に教育教科書代、ユニフォーム代、学外見学の交通費が別途かかります。 トイレや教室、その他どこも綺麗で快適です。清潔感あり、とても居心地がいいです。 また、レポート作成などがあるため、1人一台使えるほどのパソコンがあります。 一学年40名ほど。 倍率は普通程度の倍率です。平成31年度から開始したAO入試では15名程度の枠があり狙い目です。 社会人比率は5割、40代の方も在校しています。社会人の方も受かりやすい学校です。入試のレベルについては国数英ともに基本~標準となっています。
試験問題
国語は、四字熟語、語句の意味、対義語、文学史など常識問題の出題が多いです。とにかく国語常識問題の問題集1冊を繰り返し解いて完璧に覚え込みましょう。 数学については科目名が数学になっていますが、数学Ⅰがベースです。数と式、二次関数、三角比、データの分析の範囲から出題があります。内容は基本的なので高得点も狙えるはずです。 英語は、長文読解、文法問題、会話文で構成されています。対策は基本的な英単語、中学レベル、コミュニケーション英語Ⅰレベルの英文法をマスターしましょう!

東京新宿メディカルセンター付属看護専門学校

〒162-0824
東京都新宿区揚場町2-28
TEL:03-3260-6291
専門学校
偏差値:54
付属病院:有り
寮:有り
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和33年(「厚生年金病院東京高等看護学院」として開校)、平成26年(「JCHO東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校」となった)
最寄駅
JR中央・総武線「飯田橋」
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」
奨学金
東京新宿メディカルセンター奨学金、日本学生支援機構、東京都看護師等修学金貸与制度、東京都育英資金
給付金
専門実践教育訓練の講座に再指定(支給には条件有)、高等教育等の修学支援新制度対象校
理念
*教育理念 看護は生命の尊厳、人間尊重に基づいて行われるものであり、人間関係のプロセスを基盤として、あらゆる健康レベルにある人が、もてる力を最大限に発揮できるよう生活を整えることである。 この考えに基づき、人間に対する理解を深め、誠実で豊かな人間性を養うとともに、科学的思考と問題解決能力を養い、保健医療福祉システムの中で、地域医療・地域包括ケアの要として、専門的役割を果たす看護実践者を育成する。
特徴
専門職業人として、人間に対する理解を深め、豊かな感性と調和のとれた人間性を養い、高度な専門的知識と実践力を身につけた看護実践者の育成を図ることを第一の目的としています。 臨床実習はもちろんのこと、校内での技術演習でも、1グループを1名の教員が担当する少人数教育を行い、習熟度に応じたきめ細やかな指導をします。また、学生一人ひとりの特性を尊重し、自律した学習者として主体的な学びができるよう支援します。
入試
*学費 ・入学金:200,000円・授業料:408,000円・教材費:30,000円・管理費:30,000円・実習費:65,000円 ・教科書及び参考書等:約100,000円(1年次)・実習用雑費(ユニフォーム・靴等):約40,000円 ・合計:873,000円 東京都の学校の中では人気がありますが、一時期よりは倍率も低くなり入りやすくなっています。附属病院との連携が強く、実践的な実習ができることが強みです。 入試のレベルについては国数英ともに基本~標準となっています。
試験問題
国語の読解問題では選択肢問題と記述問題が混合しています。小説の出題も特徴的です。ちなみに推薦入試では慣用句や四字熟語などの国語常識も多量に出題されています。 数学は基礎数学という名前だが、中身は数学ⅠAプラス食塩水問題などの文章題です。やや問題数が多く日ごろの勉強でも時間を意識して、速く解くトレーニングを心掛けましょう。 英語は、文法問題、会話文、長文読解で構成されています。基本問題も多いので、勉強すればするだけ得点に結び付きます。苦手な人も英単語や英文法に力を入れて得点確保を目指しましょう。

慈恵看護専門学校(新橋)

〒105-8461
東京都港区西新橋3-25-8
TEL:03-3433-1111
専門学校
偏差値:55
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
明治18年(前身の有志共立東京病院看護婦教育所 創立)昭和22年(東京病院看護婦講習所と教育所が併合し、東京慈恵会医科大学附属東京病院看護婦養成所となる)
最寄駅
JR各線「新橋」
都営地下鉄三田線「御成門」
東京メトロ日比谷線「神谷町」
奨学金
慈恵大学看護学生奨学金、藤田順子慈恵看護教育奨励基金、日本学生支援機構奨学金、東京都看護師等修学資金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*教育理念 本校は、1885年(明治18年)創始者高木兼寛がナイチンゲール看護婦学校に範を得て、「つねに人びとの幸を願いそのために献身する」という慈恵の精神に基づき、看護教育を開始した、わが国最初の看護師教育機関です。 以後、一貫して社会に貢献できる看護実践者を育成しています。 教育にあたっては、専門職として必要な知識・技術を身につけ、教育所開設当初より大切にしてきた、品位、礼儀、辞譲、温和な態度で対象である人間を尊重した看護を実践できる看護師を育成します。慈恵の看護教育を受けた看護師は、社会のニーズに応じて医療施設のみならず在宅および保健福祉分野に貢献できる専門職として人々の健康に 寄与します。 *教育目的 慈恵の精神に則り看護に関する専門教育を行い、人間性の涵養につとめ社会に貢献できる有能な看護師を育成することを目的とする。
特徴
女子のみ 慈恵3校の中では最難関。大学医学部の併設のため、一部授業と図書館、サークルは合同。附属病院がいろいろな科があるためお勧め。 130年の歴史ある看護学校。看護の国試前の対策はもちろん、1年次からも、国試を意識した授業やテストがあり、カリキュラムが整っている
入試
*学費 ・入学金:100,000円・授業料:360,000円

昭和大学医学部附属看護専門学校

〒142-0064
東京都品川区旗の台1-2-26
TEL:03-3784-8097
専門学校
偏差値:55
付属病院:有り
寮:有り
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和39年
最寄駅
東急電鉄池上線・大井町線「旗の台」
奨学金
昭和大学医学部附属看護専門学校奨学金、昭和大学医学部附属看護専門学校東日本大震災被災地入学者のための奨学金、日本学生支援機構奨学金、東京都看護師等修学資金、東京都育英資金
理念
*教育理念 本校は、「至誠一貫」と「清楚な美」を基に、社会に貢献し、看護の探求と誇りをもつことができる人材を育みます。 看護を志す人として、広く人を愛し、どのような時も常に真心を持ち相手の立場に立って考えるという誠実さを貫き、姿かたちだけの美しさだけではなく、内面的な真摯さや謙虚さをも含めた資質を土台に備えられる人材を育みたい。また、看護専門職者として基礎的な知識・技術・態度を養うとともに、豊かな知性と判断力を高めることで社会の要請に応じ、個人から国際社会まで広く貢献し、実践・研究・教育など常に看護を探究する努力を続け、そして看護専門職者としての誇りが持てる看護実践者を育成することを目指しています。
特徴
昭和大学が一年時に寮生活、二年時から横浜の田舎のため、都会で三年間を過ごしたい生徒には向いている。附属病院が8つあることと講師一人当たりの生徒数が少ないことが特色。 卒業生の多くは、昭和大学の各附属病院に就職しています。 大学の図書館や食堂が使用できる。 サークル活動や部活動がある。 学年人数が多い。 臨地実習の指導は卒業生が主体となり行われます。
入試
*学費 ・入学金:100,000円・授業料(実習費含む):400,000円・教科書代:約100,000円 ・被服費:約50,000円・研修費:約100,000円・傷害保険料:3,390円 ・合計:653,390円 学費が比較的安く、主な就職先は昭和大学の附属病院です。合格者は主に現役生で30代の合格実績もありました。 定員は150名でした。内訳は、推薦入試が70名、一般入試Ⅰ期が70名、Ⅱ期が若干名でした。 倍率は、平成31年の推薦入試は2.7倍でした。 平成30年は推薦入試が1.8倍、一般入試Ⅰ期が2.9倍、Ⅱ期は11倍でした。
試験問題
試験科目は、推薦入試が国語、英語、選択科目(生物基礎もしくは数学Ⅰ・A)でした。 指定校推薦入試は国語、英語のみでした。 一般Ⅰ期入試は国語、英語、選択科目(生物基礎もしくは数学Ⅰ・A)でした。 一般Ⅱ期入試は国語、英語でした。 試験時間は推薦入試、一般入試ともに3教科合わせて130分でした。 面接は大きな会場で同時に行われ、時間は8分程でした。 面接は待ち時間が長くなるので、出願は早めにしておくことをお勧めします。

東京墨田看護専門学校

〒131-0032
東京都墨田区東向島5-6-6
TEL:03-5655-0860
専門学校
偏差値:47
付属病院:無し
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
平成29年
最寄駅
東武鉄道東武スカイツリーライン・伊勢崎線「東向島」
奨学金
東京墨田看護専門学校奨学生制度、日本学生支援機構奨学金制度、看護師等修学資金貸与制度 等、家計急変学費納入制度(延納)等もある
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*三幸学園の教育理念「技能と心の調和」 これは、専門的知識や技術を習得するとともに心を磨く、人間性を磨く、つまり、心豊かな人間性を育てることに教育の目標をおいたものです。知識・技術教育と人間性教育の双方に力点をおいた教育を展開しています。
特徴
女子のみ 医療機関への就職について詳しいキャリア支援担当が的確にアドバイス。就活中の悩み相談にも乗り、サポートします。全国に姉妹校(東京医療秘書福祉専門学校・東京未来大学など)がある学校法人なので、全国の医療機関にも就職できます。実習室は臨床の現場に近い環境を整えることで、学内にいながらしっかり技術を身につけることができます。 *奨学金等 最大150万円の授業料が免除になる奨学生制度や、奨学金を利用して学費を分割払いできる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度・三幸学園給付奨学金&学費納入制度など、学費支払いをサポートする仕組みがあります。
入試
*学費 ・入学金:200,000円・授業料:800,000円・施設設備費:250,000円 ・〈上記の年間学費と別にかかる費用〉教材実習費及びその他の費用( 教科書代・材料費・実習費・ユニフォーム代等):330,000円程度 平成29年開校の新しい学校です。入試回数が多のが特徴です。特待生制度など学費をサポートする制度もあります。社会人も割と多い傾向にあります。 定員は女子のみ70名で、受験方法は、社会人入試Ⅰ~Ⅳ、推薦入試Ⅰ~Ⅳ、一般入試Ⅰ~Ⅲがありました。 入試科目は全て国語、小論文、面接でした。 入試対策セミナーが実施されていました。 小論文は課題文型でテーマは「災害医療」、「個人情報」、「SNS」などでした。

葛飾区医師会附属看護専門学校

〒124-0011
東京都葛飾区四つ木1-6-5
TEL:03-3691-3635
専門学校
偏差値:
最寄駅
京成電鉄押上線「四ツ木」
特徴
要准看護師免許
入試
定員は70名でした。試験科目は国語、数学、英語、面接で、学科試験はマークシート方式でした。 過去問は取り寄せ可能です。 准看護師養成コースもある。

聖路加国際大学

〒104-0044
東京都中央区明石町10番1号
TEL:03-3543-6391
看護学部
大学
偏差値:60
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):150万円以上
創立
大正9年(創立の聖路加国際病院附属高等看護婦学校を母体)昭和39年(私立では日本初の看護学部4年制教育を開始。))
最寄駅
東京メトロ日比谷線「築地」
東京メトロ有楽町線「新富町」
奨学金
聖路加国際大学グローカル奨学金、聖路加国際大学特待生奨学金、聖路加同窓会奨学金、日本学生支援機構奨学金、東京都看護師等修学資金 等
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*大学の理念 本学はキリスト教精神に基づき、看護保健・公衆衛生の領域において、その教育・学術・実践活動を通じて、国内外のすべての人の健康と福祉に貢献することを目的とする。 *看護学部の建学の精神 看護学部は、看護に関する科学的知識を培い、技能の熟達と人格の涵養につとめ、指導者としての能力をたかめ、看護の実践と応用によって看護および看護教育の進歩発展に寄与することのできる人材の育成を目的とする。
特徴
多彩な留学プログラムを準備し、全学生が海外で学ぶ機会を推進しています。さらに、4年間を通じて教員が学生をサポートするアドバイザー制度をとっており、個々の学びを支援しています。立教大学と相互に単位を互換認定する協定を結んでいます。
入試
「せいるかこくさいだいがく」単科大学のため、小規模での学習や国際看護に興味のある生徒向き。學校から築地場外市場や銀座が徒歩圏内。 *学費 ・入学金:200,000 円 ・授業料:1,120,000 円・実験実習費: 250,000 円・施設維持費:180,000 円 ・合計:1,750,000 円 ※教科書代等が不明

武蔵野大学

〒135-8181
東京都江東区有明三丁目3番3号
TEL:03-5530-7300
看護学部
大学
偏差値:60
付属病院:無し
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
大正13年(武蔵野女子学院創立)昭和40年(武蔵野女子大学設立)平成15年(武蔵野大学に名称変更)平成18年(看護学部看護学科を設置)
最寄駅
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」
ゆりかもめ「東京ビッグサイト」
JR各線、東京メトロ丸ノ内線「東京」
奨学金
武蔵野大学開学記念奨学金(一般)(特別)、武蔵野大学沼田奨学金 等
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*建学の精神 武蔵野大学の建学の精神は、仏教の根本精神である四弘誓願(しぐぜいがん/ほとけのねがい)を基礎とする人格教育です。 国際的仏教学者である学祖高楠順次郎博士は、「理想が高まるに従って人格が高まり、人格が高まるに従って高い理想が現出する」と述べ、仏教の開祖である釈尊を理想の人格として仰ぎ、私たちもその理想に向かって、人格向上の歩みを進めることこそ人生の意義であると説いています。 したがって、学校法人武蔵野大学の教育の目標は四弘誓願を基礎として人格向上をはかり、人格向上の実現によって釈尊の理想を具現化することです。
特徴
12月にあるスカラシップ入試は上位難関大学の登竜門になる。
入試
2020年度から有明キャンパスへ *学費 ・入学金:180,000円・常行良:1,170,000円・教育充実費:300,000円・実験実習料:110,000円 ・後援会費・障害保険料等:21,100円・合計:1,781,100円※教科書代等が不明なので、合計金額はもっと高い。 看護大学の中でも高い倍率です。一般入試が遅めの時期にあり倍率がかなり高いので、狭き門です。倍率が低めの推薦、センター利用入試が狙い目です。 入試のレベルについては国語、数学、英語ともにやや難といった印象です。
試験問題
国語は、大問2題で、第2問は現代文か古文か選択できるのが特徴です。古文が苦手で無ければ解きやすいでしょう。現代文はセンター試験の第1問の評論文で対策すべきです。 数学は、基礎~難問まで色々なレベルの問題が出題されています。応用力を付けておきたいので、黄チャートを完璧にした後、センター試験過去問で対策に取り組みましょう。 英語は、会話問題、英文法、長文読解と幅広く出題されています。長文内の並び替え問題が特徴的です。長文は文章が長くないので、一文一文をしっかりと訳す訓練をしておきましょう。

共立女子大学

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-27
TEL:03-3237-5656
看護学部
大学
偏差値:57
付属病院:無し
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
昭和24年(共立女子大学発足)平成16(短期大学に看護学科を設置)平成25年(「短期大学看護学科」の学生募集を停止 し、「大学に看護学部を設置」)
最寄駅
東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下」
東京メトロ東西線「竹橋」
奨学金
日本学生支援機構奨学金、共立女子大学・共立女子短期大学実務体験奨学金 等多数
給付金
高等教育の修学支援新制度
理念
建学の精神「女性の自立と自活」 *人材養成目的  看護学部の人材養成目的は、本学の建学の精神および共立女子大学の人材養成目的に基づき「幅広い教養を基盤とした豊かな人間性を養い、看護専門職として必要とされる知識・技術・態度に基づいた看護実践能力を修得するとともに、将来にわたり看護の向上に資するための研鑚能力を養い、人々の健康の保持増進に寄与することにより、自ら自己の将来を切り開き、自律的に社会に参画・貢献しうる女性を育成する。」ことである。
特徴
豊かな人間性と高い看護実践能力が修得できる現代医療に対応した最新のカリキュラムが用意されている。充実した看護領域別の講義に加え、看護援助技術に関する課題を模擬患者に実施する総合技術演習(OSCE)なども行われる。2019年から保健師課程も開設。英語の授業は学部関係なく受講するため、他の学部の人との交流も生まれます。それは、総合大学ならでは。 ★付属高校のある程度成績を残した生徒は滑り止めの内部進学が可能になるため、女子大でありながら高倍率になることが少なくない。三井記念病院が主たる実習病院。
入試
*学費 ・入学金:150,000円・授業料:1,230,000円・施設設備維持費:390,000円 ・実験実習料 :80,000円・櫻友会費(同窓会会費)50,000円・合計:1,900,000円 ※教科書代等不明

東京有明医療大学

〒135-0063
東京都江東区有明2丁目9番1号
TEL:03-6703-7000
看護学部
大学
偏差値:50
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):150万円以上
創立
平成21年(開学)
最寄駅
りんかい線「国際展示場」
ゆりかもめ「有明テニスの森」
東京メトロ有楽町線「豊洲」
奨学金
日本学生支援機構奨学金、東京都看護師等修学資金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
現代医療と東洋医学を融合させた視点を持つ看護を提供できる人材を育成する。また、実習を重視したカリキュラムを編成し、病院や施設での地域在宅実習などを実施する。 *建学の精神 豊かな知識と確かな技術並びに患者の目線を大切にするバランスのとれた医療人を養成するとともに研究的視点を兼ね備えた人材を育成し、社会に貢献する。 *教学の理念 本学は、深く保健、医療、福祉に関する専門の学問を教授研究し、職業及び社会生活に必要な教育を施し、高い倫理観に基づく人間形成を重んじ、国民の保健衛生に寄与すると共に、国際性に富む有為の人材を育成する。 ①豊かな人間性と高い倫理観とを兼ねそなえた人材の育成 ②保健、医療、福祉に対する深い見識をもち、国民の健康づくりに幅広く貢献できる人材の育成 ③確かな技術と深い洞察力をもって健康を望む全ての人に適切な治療とケアを提供できる人材の育成 ④臨床、研究を通じて医療の国際的な発展に貢献することのできる人材の育成
特徴
比較的新しい学校ではあるが、きれいな校舎と面倒見が売り、針灸や柔整とも一緒に学習するため東洋医学に興味のある生徒にもお勧め。
入試
*学費 ・入学金:300,000円・授業料:1,100,000円・施設設備費:350,000円・実験実習費:150,000円 ・ユニフォーム、聴診器等: 45,000 円程度・教科書等:40,000 円程度・同窓会費(終身会費):20,000 円 ・合計:2,005,000円

葛飾区医師会附属看護専門学校

〒124-0011
東京都葛飾区四つ木1-6-5
TEL:03-3691-3635
専門学校(准看)
偏差値:
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和32年(前身の准看護婦養成学校創立)昭和54年(専修学校法の改定により、看護専門学校(看護専門課程・看護高等課程)として認可)
最寄駅
京成電鉄押上線「四ツ木」
奨学金
看護師等修学資金貸与制度
給付金
私立高等学校等授業料軽減助成金
理念
理念記載なし
入試
学校ホームページに学費の記載なし。 外部の学校情報サイトでは、 【入学金】区内生:150,000円、区外生:200,000円 【授業料】320,000円(年額) 【維持費】 区内生:76,000円(年額)、区外生:136,000円(年額) 【その他費用】PTA会費15,000円、積立金年額48,000円、教科書代 60,000円位、制服・体育着代 女子50,650円位 男子52,400円位 准看護師資格者が通うコースは昼2年制。夜3年制。

下谷医師会立看護高等専修学校

〒110-0015
東京都台東区東上野3丁目38番1号
TEL:03-3836-0007
専門学校(准看)
偏差値:
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和36年(下谷医師会副看護婦学院を母体として発足)
最寄駅
JR各線「上野」
東京メトロ日比谷線「上野」
京成電鉄京成本線「京成上野」
奨学金
東京都看護師等修学資金等
理念
*目的 准看護師として、必要な知識・技術を習得させ人間を健康の面から総合的に援助する社会的活動としての看護を行う准看護師を養成することを目的としています。
入試
*学費 ・入学金:230,000円・授業料(年額):288,000円・実習費(年額):36,000円 ・施設維持費(年額):100,000円・合計:654,000円※教科書代や白衣代の詳細不明

東京医薬専門学校

〒134-0084
東京都江戸川区東葛西6丁目5-12
TEL:0120-06-1610
専門学校
偏差値: