合格実績
1,790名の大逆転合格を実現!
※2024.04.18時点

看護師になるための学校一覧 [新宿]

新宿にある看護専門学校、看護医療系大学の受験情報を掲載しています。

地域内の学校一覧

学校名をクリックすると学校の詳細情報にジャンプします!

学校

JR東京総合病院高等看護学園

〒151-8528
東京都渋谷区代々木2-1-3
TEL:03-3320-2346
専門学校
偏差値:55
付属病院:有り
寮:有り
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和25年
最寄駅
JR各線「新宿」、JR各線「代々木」
都営地下鉄大江戸線「新宿」
小田急電鉄小田原線「南新宿」
奨学金
修学金 月2.8万円or5.6万円
理念
*教育理念 JR東京総合病院高等看護学園は、病院設立の基本理念およびJR東日本の精神を基盤とし社会のニーズ、医療の進歩にともなって、その要請に応じた看護を提供できる看護師を養成する。 「看護の心を育てる」をモットーに、学生一人ひとりの個性を尊重した教育を行う。将来は看護師として誇りをもち、品性を高めるよう動機づけ、さらにJR東日本の社員としての素地を育てる。
特徴
病院内14Fにある。 一学年30人という所です。入学した直後には、交流を深めるため、ホームルームでバーベキューがあります。少人数なのでほとんどの人とコミュニケーションが取れ、仲良くなります。また、先生との距離が近く、技術を学ぶ際、2つのベッドに1人の先生がついてくれるので、早く、正確に技術を身につけることができます!
入試
JR東京総合病院やJR仙台病院を始め、東日本旅客鉄道株式会社の各健康管理施設で活躍しています。 JR東京総合病院はかつては利用者の大半を旧国鉄・JR関係者が多くを占めていたが、立地の良さ、病院側の一般患者・外来検診の積極的受け入れもあり、過去の様に鉄道関係者専用病院という状況では無い。 入学金5万、授業料24万、教材費30万 倍率は数年前の3倍~4倍台からやや落ちてきていますが、今後3倍台に増えることは考えられます。 附属病院の上の階に学校があり連携が密であること、定員が30名と少人数なので1人1人に手厚いことが強みです。入試のレベルについては国数英ともに基本~標準となっています。
試験問題
国語は、評論文と小説の2題構成です。記述問題はほぼ無く、記号問題と抜き出し問題が主体になっています。漢字の出題はあります。 数学は、集合、命題、データの分析の出題が、大問で出てくるのでしっかりと対策しておく必要があります。基本問題の出題が多いので、きっちり対策すれば高得点も可能です。 英語は、文法問題は基本的です。長文がやや長いので、長めの長文問題を最低でも20題、とにかく数をこなして慣れておくことをおすすめします。英熟語や発音問題が特徴的です。

佼成看護専門学校(募集停止)

〒166-0012
東京都杉並区和田1-3-14
TEL:03-3384-6161
専門学校
偏差値:
理念
平成32年度から募集停止

東京山手メディカルセンター附属看護専門学校

〒169-0073
東京都新宿区百人町3-22-8
TEL:03-3364-1517
専門学校
偏差値:51
付属病院:有り
寮:有り
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和30年 平成26年(設置主体が独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)に移行。)
最寄駅
JR山手線「新大久保」
JR中央・総武線「大久保」
奨学金
東京山手メディカルセンター奨学金、JCHO関連施設奨学金、東京都看護師等修学資金、日本学生支援機構奨学金
給付金
高等教育等の修学支援制度 認可校
理念
*教育理念(一部抜粋) 看護は、対象である人間を身体的・精神的・社会的・霊的に統合された存在としてとらえ、あらゆる発達段階、健康状態にある人々に対し、その人らしく日常生活を営めるように援助する仕事です。 対象の人権を尊重し、安全で安心できる看護を実践する看護師の育成をめざしています。 看護技術の習得はもちろん、思いやりの気持ちや、人と人とのコミュニケーションの大切さを重視します。 本校では、看護に関する幅広い能力と豊かな人間性を兼ね備えた看護実践者となることを願っています。
特徴
少人数制(一クラス30名)によるきめ細やかな看護教育と個性や資質を尊重したマンツーマン指導が特色です!JCHOが運営する看護研修センターでの卒後研修やキャリアアップとしての認定看護師資格の取得等、計画的に人生設計を図ることができます。 看護師国家試験7年連続100%の合格率です。 平成26年4月に独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)が直接運営する病院グループとなりました。 JCHOは、5事業(救急医療、災害医療、へき地医療、周産期医療、小児医療)、5疾病(がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病、精神疾患)、リハビリテーションその他地域において必要とされる医療及び介護を提供する機能の確保を図ることを目的としています。 施設数は、病院57、介護老人保健施設26、看護専門学校7です。
入試
令和4年度の新規学生募集を停止しています。 *学費 ・入学金:200,000円・授業料:400,000円・施設管理費等:40,000円 ・教科書代:約 200,000円・ユニフォーム等(実習に関連するもの):約80,000円 ・実習関連費(感染症関係の検査、保険等):20,000円・合計:940,000円 社会人比率が3~4割と多く40代の方もいらっしゃるので、社会人にとっては狙い目の学校と言えるでしょう。 入試のレベルについては国数英ともに基本~標準となっています。特に30年度の数学は解きやすい問題です。
試験問題
国語は、評論文と小説の2題が出題されている。特に記述問題が重要です。必ず本文中に根拠があるので、まずは本文の該当箇所に線を引くこと、そしてその文章をまとめ上げることを意識しましょう。 数学は、30年度はかなり基本的で、満点を狙えるレベルです。但し、年度によって難易度に変動あるので、注意が必要です。過去問は最低でも2年分解いておくことをお勧めします。 英語は、長文読解、会話文、文法問題など幅広く出題されています。長文読解は難易度が比較的高いが、会話文、文法問題、手紙・メール問題は基本的です。基本英単語と英文法をマスターして得点を取りにいきましょう。

学校法人日本教育財団 首都医校

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-7-3 総合校舎コクーンタワー
TEL:03-3346-3000
専門学校
偏差値:42
付属病院:無し
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
平成21年
最寄駅
JR各線、小田急電鉄小田原線、京王電鉄京王線、東京メトロ丸ノ内線、都営地下鉄新宿線・大江戸線「新宿」
奨学金
iの会奨学金制度、日本学生支援機構奨学金、特別提携 病院・施設 奨学金/学費免除制度
給付金
国の新しい修学支援制度の対象校に認定、専門実践教育訓練給付金(条件有)
理念
*教育理念 ①国内最大級の規模を整えた学科編成で、チーム医療・福祉の時代をリードします。 ②豊かな人間性を養います。 ③知識や技術に偏った「専門家」を育てる学校ではありません。
特徴
独自の入試制度をとっているために、国からの補助金が少なく学費が高い。が、講師の面倒見や設備はよく意志が強い生徒や、富裕な家庭の生徒にはお勧め。東京医療専門職大学を目指して申請している。 夜間部や専門課程がある。大規模校。 募集100名 実習は新宿周辺の病院に振り分け
入試
*医療4年制学部:高度専門士看護学科 80名   ※卒業時、学歴・待遇面で大学卒業者と同等の「高度専門士」を付与。  看護系大学院への入学資格も与えられ、将来、看護ケアのスペシャリスト「専門看護師」への道も開けます。 *医療4年制学部:高度看護保健学科 20名  ※部分高度専門士看護学科と同じ *医療3年制学部:実践看護学科 80名または40名  *学費 ・入学金:300,000円・授業料:1,000,000円・教育充実費:180,000円・施設/設備維持費:420,000円 ・教科書代(学科により金額が違うが、一番高い金額を入力):110,000円 ・実習着/ユニフォーム代:27,500円・計:2,037,500円 学費が年間200万円と高額ですが、新宿から徒歩で通学できる立地の良い学校です。 大阪医専の系列で比較的入りやすく、問題は簡単なSPIと予想されます。 3年制と4年制があります。

慶應義塾大学

〒160-8582
東京都新宿区信濃町35
TEL:03-5427-1566
看護医療学部
大学
偏差値:62
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):150万円以上
創立
安政5年(開塾)明治元年(慶應義塾と命名)明治23年(大学部発足)平成13年(看護医療学部を開設)
最寄駅
JR中央・総武線「信濃町」
都営地下鉄大江戸線「国立競技場」
奨学金
青田与志子記念慶應義塾大学看護医療学部教育研究奨励基金、慶應義塾大学修学支援奨学金、日本学生支援機構奨学金 等
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*看護医療学部の理念とそれに基づく人材養成  慶應義塾の建学精神にある「躬行実践を以って全社会の先導者たらん」とする理念に基づき、看護医療における実践をもって先導できる能力を備えた人材を育成することを目的としている。 社会からのニーズに対応し教育カリキュラム改正を進め、現在は次のような教育目標を定めている。すなわち、「生命・人間尊重の精神の涵養と看護の判断能力、問題解決能力、実践力の養成」、 「看護活動の創造と保健・医療・福祉の発展、および、看護学の体系化を図り、他の学問分野と相互交流して実学としての看護の発展に寄与する人材の育成」を教育目標としている。
特徴
医学部・看護医療学部・薬学部の学生が合同で学ぶカリキュラムがスタートしています。春季・夏季休耕期間には、看護医医療学部独自の海外研修プログラムが4科目用意されています。 臨床看護実践(海外研修)では、アメリカの臨床現場に実際に行き、患者中心の医療について学ぶことができます。
入試
慶應義塾大学看護医療学部のキャンパスは湘南藤沢キャンパス(SFC)【1・2・4年】と信濃町キャンパス【3年】です。信濃町キャンパスは、慶應義塾大学病院と一体化したキャンパス。 *沿革 大正6年(1917)医学科を創設し、慶應義塾大学医学科付属看護婦養成所の認可を得る →平成30年(2018)慶應看護100年 とある。 *学費:合計1,855,850 ・入 学 金 200,000・在 籍 基 本 料 60,000・授 業 料 1,040,000・施 設 設 備 費 320,000 ・実 験 実 習 費 220,000・湘 南 藤 沢 学 会 費(学会資料購読費等) 8,000・学 生 自 治 会 費 750 ・学生健康保険互助組合加入費、組合費 2,600・学外実習保険料4,500 *奨学金について 慶應義塾大学が独自で行っている奨学金は、すべて返済の必要がない給付型の奨学金です。ほとんどの奨学金の給付期間は1年間ですが、1年間単位で申請ができるため、それだけ多くの学生にチャンスがあります。

上智大学

〒161-8550
東京都新宿区下落合4-16-11
TEL:03-3238-3167
総合人間科 学部
大学
偏差値:61
付属病院:無し
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
大正2年(創立)、平成23年(総合人間科学部看護学科開設)
最寄駅
西武鉄道新宿線「下落合」
西武鉄道池袋線「椎名町」
JR山手線「目白」
奨学金
日本学生支援機構奨学金、新入生奨学金、上智大学修学奨励奨学金、上智大学篤志家奨学金、学外奨学金(地方公共・民間団体)等
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*学科理念 総合大学である上智大学のメリットを活かし、教養教育と看護専門教育を総合したカリキュラムで学びます。看護学科では、キリスト教の精神に根ざした人間理解を深め、目標である「温かでしなやかな感性」を育み、グローバルな視点に立った異文化理解を深め“他者のために、他者とともに”生きるための素養を身につけることを目指します。また、ケアする者とケアされる者の相互関係性に目を向けた良質なケアについて、考え抜く力、自ら問いを立て探究する力を駆使し、「主体的に取り組む学習推進力」を培うことを目指します。さらに、相手にとって最適な看護のあり方を思考する過程を通して、出会う一人ひとりの価値観と経験に敬意を払い、相手のよいものを引き出せる「ヒューマン・ケアリングとしての看護実践力」の修得を目指します。
特徴
1年次は、四谷キャンパスで総合大学ならではのさまざまな科目、学部共通科目とともに、看護学の基礎を学びます。2年次では「人間の発達と健康」に関連した看護の専門基礎科目を本格的に学びます。3年次は「人間の健康障害と看護」に焦点を当て、実習を中心に学び、看護実践能力を身につけます。2・3年次は目白聖母キャンパスで学びますが、水曜日は四谷キャンパスで科目を履修できるように工夫しています。4年次は、再び四谷キャンパスにおいて総合的に教養教育を学び、目白聖母キャンパスでは保健師・養護教諭・国際看護学など、それぞれが選択した科目やコースについて看護学の知識を深めます。
入試
附属病院がないため、実習先は領域によって異なります。自分がどこに住んでいるのかなどは一切考慮されず、遠い実習病院へ飛ばされることもよくあり、ただでさえ辛い実習をより辛くさせています。 *学費 ・入学金:200,000円・在籍料:60,000円・授業料:1,162,000円・教育充実費:370,000円 ・実験実習費:22,000円・学生教育研究災害傷害保険料:2,650円    ・合計:1,816,650円※教科書代、ユニフォーム代等は不明。 倍率は、平成30年で推薦入試1.7倍、一般入試3.1倍でした。 試験科目は、推薦入試が小論文、面接でした。 一般入試は、国語、面接、生物基礎、数学Ⅰ、英語から2科目選択制でした。 小論文は、課題文型で600~700字で、テーマは「人に寄り添う看護」「笑顔」「コミュニケーション」等でした。

東京医科大学

〒160-8402
東京都新宿区新宿6-1-1
TEL:03-3351-6141
医学部
大学
偏差値:59
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):150万円以上
創立
大正7年(東京医学専門学校設立)昭和21年(東京医科大学に昇格)平成25年(看護学科を設置)
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」
東京メトロ副都心線・丸ノ内線、都営地下鉄新宿線「新宿三丁目」
東京メトロ副都心線、都営地下鉄大江戸線「東新宿」
奨学金
東京医科大学医学部奨学金、日本学生支援機構奨学金、東京都看護師等修学資金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*理念 建学の精神である「自主自学」に基づき、豊かな教養と人間性、柔軟な思考力を具え、自ら考え行動し、社会を切り拓くことのできる人材を育成する。そして看護の知識と実践能力を養い、高い倫理観を持ち、人々の生命や尊厳を守り、社会や看護学の発展に寄与できる看護職を育てる。
特徴
学生の自主的、主体的な学習を促進するために、グループワークを多用し、適切な課題を提供して学生が各自あるいは学生同士で協力して探究し、考え、議論する機会を多く持てる授業を展開する。看護の現場でどんな状況にあっても適切に臨床判断をし、必要な看護援助を考え、適切な看護技術を駆使して援助できる能力を育成する。
入試
★私立大学。医学部と同一キャンパスであり、サークル・部活動が合同。一部授業も医学部生と合同である。入学時にiPadが貸与され最新の設備も兼ね備えている。2018年入試加点不正問題で揺れた年は入りやすかったものの、その後は高倍率が続いている。 *学費 入学金:300,000、授業料: 1,050,000、実習費:250,000、施設設備費:300,000、合計:1,900,000 その他諸経費:35,500 ※教科書代等不明 看護大学の中では中程度の倍率です。 以前、医学科の入試合格選定で不正が発覚したものの、伝統ある大学病院の附属であるというブランド力と実績は大きく、依然人気は衰えないかと予想されます。入試のレベルについては国語、生物、英語ともに標準といった印象です。
試験問題
国語は大問2題で、年度によっては2題目が小説になっています。センター試験に類似しているので、第1問、第2問で対策すべきです。漢字も毎年10題出ているので、取りこぼしないように対策しておきましょう。 生物は基礎~標準的な問題です。知識をしっかり身に着けて高得点を狙いましょう。毎年、40字程度で説明しなさいなどの記述問題が出題されているので、対策しておきましょう。 英語はこのレベルの大学にしては、難問が少なく取り組みやすいです。英文法、長文読解の出題がメインです。長文はそれほど長くないので、一文一文を和訳する勉強法で、きっちりと文を訳せるように対策していきましょう。

帝京平成大学

〒164-8530
東京都中野区中野4-21-2
TEL:03-5860-4711
ヒューマンケア学部
大学
偏差値:57
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):150万円以上
創立
昭和62年(開学) 平成16年(ヒューマンケア学部看護学科開設)
最寄駅
JR中央線・総武線、東京メトロ東西線「中野」
奨学金
帝京大学グループ看護学生奨学金、日本学生支援機構奨学金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
超高齢社会やグローバル社会に相応しく、医療はもとより、保健や福祉の分野でも必要な知識や技術を系統的に修得する。さらに看護職としての倫理観や研究能力を養い、高度な判断力や実践能力を身につけた看護師、保健師、助産師を目指す。 *基本理念 ①人文・社会科学と自然科学に均整のとれた教養教育を通して人間愛を培い、広聴心を涵養し、専門的能力を人類の幸福・福祉のために的確に適用できる健全な人格を養成する。 ②自立と不撓不屈の精神を養い、実学的に幅広く高度な専門知識と学際的な問題解決能力を備え、創造性に富む人材を育成する。 ③専門の学術を深く研究して成果を世界的に発信するとともに、大学の人材、施設を活用して地域社会との交流と貢献に努め、人類の発展に寄与する。
特徴
薬学部薬学科とヒューマンケア学部看護学科では、チーム医療を想定した合同講義を行っています。また、帝京大学グループ3病院と連携した独自の奨学金制度もあり、看護師を目指す学生を支援します。
入試
*学費 ・入学金:300,000円・授業料:960,000円・施設設備整備費:680,000円・学生傷害保険料:3,300円 ・合計:1,943,300円※教科書代等不明

東京女子医科大学

〒162-8666
東京都新宿区河田町8-1
TEL:03-3353-8112
看護学部
大学
偏差値:54
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):150万円以上
創立
明治33年(東京女医学校創立) 昭和27年(東京女子医科大学開校) 平成10年(看護学部開設)
最寄駅
都営地下鉄大江戸線「牛込柳町」、都営地下鉄大江戸線「若松河田」
都営地下鉄新宿線「曙橋」
奨学金
看護学部奨学金、東京都看護師等修学資金 、日本学生支援機構奨学金、小林育英会
理念
*看護学部の教育理念 本学部は「女性の社会的地位の向上と経済的自立を目指すと共に、至誠と愛の精神に基づき医療を行う人材を育成する」という創立者吉岡彌生の趣旨を受けつぎ、これを教育の基本理念とする。 本学部における教育は学生が自ら学び成長しようとする向上心を側面から支援することであると考える。それは、学生一人一人の個性を尊重する教師と、自ら学ぼうとする学生との真剣な相互作用の過程において創られるものである。 *看護学部の教育目的 本学部は、建学の精神に基づき、変動する社会情勢の中で看護の役割を認識し、責任を自主的に果たし得る看護実践者を育成する。すなわち、いかなる状況下においても、医療倫理を遵守し、至誠と愛の精神に基づいて行動できる看護職者としての基礎を確立することを目的とするものである。 さらに、本学部の教育は、看護の専門性を追求し、看護学の発展に寄与できるための基礎を養うものである。
特徴
カリキュラム編成は、実習が生かせるよう講義と臨地実習を一貫とした授業が中心になっており、演習やグループ学習を数多く取り入れている。 共立や駒澤とともに数少ない女子大。昨年までは一年時の掛川キャンパスがネックになっていたが、4年間河田町になったことで人気が出ると思われる。レベルのわりに推薦入試の小論文は難しく、学力がないと厳しい。早稲田大学との間で医工連携における協定を締結し、共同研究施設や共同専攻大学院などを開設している。が、インカレや合コン以外はほぼ交流がない。
入試
*学費 ・入学金:450,000円・授業料:1,100,000円・実習費:150,000円・施設設備資金:300,000円 ・学友会入会費:6,000円・学友会費:5,000円・看護学部父母会費:120,000円(30,000円×4年間分) ・災害時安否確認システム管理費:1,200円・看護系同窓会費(終身):30,000円 ・合計2,162,200円※教科書代等不明

三育学院大学

〒167-0032
東京都杉並区天沼3丁目17−15
TEL:03-3392-8267
看護学部
大学
偏差値:49
付属病院:有り
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
明治31年(開校の「芝和英聖書学校」が前身)昭和3年(「東京衛生病院看護婦学校」開校)平成20年(三育学院大学開学、看護学部看護学科設置)
最寄駅
JR中央線、東京メトロ丸ノ内線「荻窪」
奨学金
看護学科特待生奨学金、千葉県保健師看護師奨学金、アドベンチスト病院協議会奨学金、日本学生支援機構奨学金 等
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*教育目標 ①人間の尊厳を尊重し擁護する能力 ②科学的根拠に基づいて、ホリスティック・ナーシングを実践する能力 ③看護専門職者としての倫理的態度 ④看護の対象に関わる人々や保健・医療・福祉における多職種と連携協働できる能力 ⑤異文化を理解し国際看護に貢献できる能力 ⑥自己の健康を管理する能力 ⑦生涯を通して看護の現象について探求し自己研鑽する能力 以上は、本学固有の共同体的教育環境を生かしつつ、キリスト教教育、学科教育、労作教育、生活教育およびその他の教育プログラムをとおしてなされる。 *教育理念 三育学院大学は、「人間にとって最も大切なものは何か」を探求し、教育の主眼としてきました。本学に学ぶ学生が、聖害の示す愛を土台とし、神と隣人に対して十分な奉仕をするため、人間の備える霊性(spiritus)、知性(mens)、身体(corpus)の全ての面を最大限に発達させ、円満な人間形成を実現すること(To Make People Whole)、これが本学の基本理念です。
特徴
様々な不安や病を抱えた患者様に対して、ホリスティック・ナーシングの精神に基づくケアを実践するための基本概念を学びます。 「生の充実」の実現のための重要な側面でもあるスピリチュアルペインに対して、具体的なケアの立案までを通し「ホリスティックナーシング」を身につけます。 さんいく学院大学。1年次から2年次前半と4年次後半は千葉県の先端にある大多喜キャンパスのため両方に自宅から通うのは困難。 キリスト教育や終末期医療などに関心が強い生徒向け。 ・大多喜キャンパス住所:千葉県夷隅郡大多喜町久我原1500 TEL:0470-84-0111
入試
*学費 入学金:20万、授業料:95万、施設設備費:35万、実験実習費:35万、合計:185万プラス諸費:約29万