合格実績
1,790名の大逆転合格を実現!
※2024.03.29時点

看護師になるための学校一覧 [渋谷]

渋谷にある看護専門学校、看護医療系大学の受験情報を掲載しています。

地域内の学校一覧

学校名をクリックすると学校の詳細情報にジャンプします!

学校

東京都立広尾看護専門学校

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿2−34−10
TEL:03-3443-0642
専門学校
偏差値:59
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):〜50万以下
創立
昭和24年
最寄駅
東京メトロ日比谷線「広尾」
JR、京王電鉄、東急電鉄、東京メトロ各線「渋谷」 
JR各線、東京メトロ日比谷線「恵比寿」
奨学金
看護師等修学資金貸与制度、日本学生支援機構奨学金、財団法人東京都私学財団奨学金
給付金
高等教育の修学支援新制度に認定されている、専門実践教育訓練の講座に再指定(支給には条件有)
理念
*教育理念 当校は、都内にある保健医療福祉施設や地域において、都民の健康の担い手として活躍できる質の高い看護師を育成することを責務としている。 生命の尊厳と高い倫理観を基盤とした豊かな人間性を養い、看護の対象である人間に対する深い理解と共感を持つことのできる専門職業人を育成する。 科学的根拠に基づいた知識・技術を用い、対象にとって最適な健康状態を目指し支援できる基礎的な看護実践能力を育成する。 生涯にわたって、自己啓発に努め、看護学及び保健医療福祉の発展に貢献できる能力を培う。 *教育目的 看護師として必要な知識及び技術を教授し、社会に貢献しうる有能な人材を育成する。
特徴
都立看護の中では最難関で最も長い歴史。 都心(渋谷区と港区の境)に位置し、大変交通の便がよい場所に立地しています。近隣には緑豊かな有栖川宮公園、東京都立中央図書館などがあり、恵まれた環境です。 学生6人に1名の専任教員がつく少人数制で決め細やかな指導を行っています。 隣接する都立広尾病院をはじめとしたさまざまな実習施設で、豊かな経験を持つ教員や臨地実習指導者の支援によって、看護を学べる環境が整っています。病院と連携した災害救助訓練等に取り組み、災害看護に力を入れています。また、異文化看護にも取り組んでいます。
入試
*都立の看護学校は都立病院の附属校ではありませんので、都立病院に就職希望の場合は東京都の実施する試験に合格する必要があります。また、実習病院もそれぞれ採用試験があります。 *学費 ・入学金:11,300円・授業料:265,700円 ・教科書代/ユニフォームや教材費(血圧計・聴診器など):約200,000円 ・合計:約477,000円

日本赤十字看護大学

〒150-0012
東京都渋谷区広尾4-1-3
TEL:03-3409-0875
看護学部
大学
偏差値:60
付属病院:有り
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
明治23年(開始された日本赤十字社病院の看護婦養成が前身)昭和61年(4年制大学となった)
最寄駅
東京メトロ日比谷線「広尾」
JR各線、東急電鉄東横線・田園都市線、京王電鉄井の頭線、東京メトロ各線「渋谷」
JR各線、東京メトロ日比谷線「恵比寿」
奨学金
日本赤十字看護大学伊藤・有馬記念基金、日本赤十字看護大学大嶽康子記念奨学金、日本赤十字看護大学松下清子記念教育・研究及び奨学金 等
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
単科大学。理念に惚れて豊田や秋田も受ける生徒もいるが、聖路加国際や上智、慶応義塾を受ける生徒が多い。 *教育理念 本学は、人々の尊厳と権利を守り、看護を通して赤十字の理念である「人道(Humanity)」の実現にむけて努力する人間を育てる。
入試
実習病院が4つ、日本赤十字社と関係しているし、災害に特化している。1学年も少ない。

東京医療保健大学

〒152-8558
東京都目黒区東が丘2-5-1
TEL:03-5779-5031
東が丘看護学部
大学
偏差値:56
付属病院:無し
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
平成17年(開学)平成22年(東が丘看護学部設置)平成26年(東が丘看護学部を東が丘・立川看護学部に名称変更)令和2年(東が丘・立川看護学部の臨床看護学コースを「東が丘看護学部」に改組)
最寄駅
東急田園都市線「駒沢大学」
奨学金
災害医療センター奨学金、日本学生支援機構奨学金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*東が丘看護学部の教育目的 高度な看護実践能力を身に付けて日本の保健医療福祉を支える、心豊かな・自律的な看護師“tomorrow’s Nurse”の育成”です。国立病院機構のネットワークを活かして、医療現場などで質の高い看護を提供できる看護師を育てます。 *建学の精神 本学は、教育基本法に基づき学校教育法の定める大学として、また私立学校法に従い、知識社会が実現すると予想される21世紀において、建学の精神である 「科学技術に基づく正確な医療保健の学問的教育・研究及び臨床活動」 「寛容と温かみのある人間性と生命に対する畏敬の念を尊重する精神」 に則り、医療分野において特色ある教育研究を実践することで、時代の求める豊かな人間性と教養を備え、 これからの社会が抱える様々な課題に対して、新しい視点から総合的に探求し解決することの出来る人材の育成を目的としています。
特徴
東が丘看護学部では、看護師教育に特化したカリキュラムを編成し、4年間の学びを通して看護実践能力を養い、チーム医療の中心となる看護師を育成します。 ★臨床看護師を養成。目の前にある、東京医療センターを主な実習先。国試対策などにおいて面倒見の良い学校。 キャンパスは駒沢公園のそばあるため、駒沢公園や駒澤大学の学食を使う生徒も多い。
入試
*学費 入学金: 300,000、授業料:1,000,000、施設費:300,000、維持費:150,000、諸費:155,100 実習費:100,000、教科書・白衣代等:100,000、後援会費:20,000、学友会費:15,000、 学生保険料:4500、合宿研修費:5,000、検診費:10,600、合計:2,160,200 *2020年4月より東が丘・立川看護学部の臨床看護学コースを「東が丘看護学部」に、災害看護学コースを「立川看護学部」へと改組し、それぞれの特徴・特性をより深められる2学部制といたします。 10/27現在、一般選抜と大学入学共通テスト利用入試は、募集要項が出ていない。募集要項が出てから、再度確認が必要。

世田谷区医師会立看護高等専修学校

〒156-0043
東京都世田谷区松原6丁目37番10号4階
TEL:03-6704-9113
専門学校(准看)
偏差値:
付属病院:無し
寮:不明
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和37年(副看護婦学院として開校)昭和41年(副看護婦学院を発展的に解消、准看護婦学校が発足)
最寄駅
小田急電鉄小田原線「梅ヶ丘」
奨学金
学校独自のものはない。東京都看護師等修学資金、東京都育英資金 等
給付金
私立高等学校等授業料軽減助成金
理念
*教育目的 准看護師として必要な知識、技術を習得し併せて人格の向上をはかり、地域医療に貢献できる職業人を育成する。 1. 医師、歯科医師、又は、看護師の指示のもとに、療養上の世話や診療の補助を対象者の安楽を配慮し、安全に実施する能力を養う。 2. 疾病をもった人々と家族のさまざまな考え方や人格を尊重し、倫理に基づいた看護が実践できる基礎的な能力を養う。 3. 看護を実践する職業人として、優しさをもった豊かな人間性の形成を目指す。
特徴
*年齢制限:45歳くらいまでとさせていただきます。 *卒業後:毎年8 割程度の生徒が進学し、正看護師を目指しています。 上尾中央看護専門学校、川崎看護専門学校、国立療養所多磨全生園附属看護学校、高津看護専門学校、東京衛生学園専門学校、東京高尾看護専門学校、東京南看護専門学校 他 *学校説明会がある、学校見学(要予約)は、月~金10:30~12:00で行う。
入試
・入学金:250,000円・授業料:320,000円・施設費:60,000円 ・その他( 白衣・テキスト・保険等):150,000円・制服:約40,000円・実習費:50,000円 ・クラス積み立て金:毎月6,000円⇒1年:72,000円・合計:942,000円 卒業生のおおよそ8割が進学します。定員は、40名でした。 受験資格は入学年の4月1日で45歳位まででとされています。試験科目は、一般常識、作文、面接でした。

世田谷中央看護高等専修学校

〒154-0017
東京都世田谷区世田谷1-34-10
TEL:03-3429-7341
専門学校(准看)
偏差値:
付属病院:有り
寮:不明
学費(初年度総額):150万円以上
創立
昭和46年
最寄駅
東急電鉄世田谷線「世田谷」
JR各線、京王電鉄井の頭線、東急電鉄東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷」
奨学金
東京都看護師等修学資金、東京都育英資金など 利用可
給付金
東京都授業料軽減助成(条件有) 利用可
理念
*教育理念 豊かな人間性を育み、准看護師としての基礎的知識・技術を主体的に学び、看護する心を持ち、自己成長できる学生を育成する。
入試
在籍生徒の年齢層は18歳~59歳で平均年齢が35.1歳。 *進路情報上板橋看護専門学校、高津看護専門学校、東京高尾看護専門学校、東京南看護専門学校 *学費 ・入学金:350,000円・ 授業料:1,200,000円・ 実習費:450,000円・施設維持費:350,000円 ・保険料:18,000円・教科書代: 43,000円位・合計:2,411,000円※ユニフォーム代不明 学生は、10代~50代まで幅広いです。平均年齢は35歳です。男性の割合は3~4割と高めです。 定員は30名で、おおよその比率は推薦入試20%、一般入試80%でした。 倍率は、平成30年が1.9倍、平成29年は1.4倍、平成28年1.7倍でした。試験科目は、小論文、面接でした。

東京医療保健大学

〒141-8648
東京都品川区東五反田4-1-17
TEL:03-5421-7655
医療保健学部
大学
偏差値:57
付属病院:無し
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
平成17年
最寄駅
JR山手線「五反田」
東急電鉄池上線「五反田」
都営地下鉄浅草線「五反田」
奨学金
日本学生支援機構奨学金、スカラシップ制度
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
看護職に必要な自ら学ぶ力の育成を重視し、1年次から大学と実践の場を行き来する往還型学修を行う。着実な専門知識・技術の修得を図り、医療現場への応用・自ら発展する力を高め、チーム医療の核となる臨床に強い看護職を育成する。 *建学の精神 本学は、教育基本法に基づき学校教育法の定める大学として、また私立学校法に従い、知識社会が実現すると予想される21世紀において、建学の精神である 「科学技術に基づく正確な医療保健の学問的教育・研究及び臨床活動」 「寛容と温かみのある人間性と生命に対する畏敬の念を尊重する精神」 に則り、医療分野において特色ある教育研究を実践することで、時代の求める豊かな人間性と教養を備え、 これからの社会が抱える様々な課題に対して、新しい視点から総合的に探求し解決することの出来る人材の育成を目的としています。
特徴
五反田キャンパス 医療保健学部 看護学科:1年(前期は週4日)~4年 世田谷キャンパス 医療保健学部 看護学科:1年前期(週1日) ★NTT東日本関東病院などとの連携。 キャンパスは狭いが、歴史と立地で最も東医保の中でレベルが高い。唯一A.O入試が行われる。小論文と面接のみであるが、高倍率のため相当練習を積まなければ厳しい。 船橋キャンパスとカリキュラム等が似ている。
入試
*学費 入学金: 300,000、授業料:1,000,000、施設費:300,000、維持費:150,000、諸費:155,100 実習費:100,000、教科書・白衣代等:100,000、後援会費:20,000、学友会費:15,000、 学生保険料:4500、合宿研修費:5,000、検診費:10,600、合計:2,158,200