合格実績
1,790名の大逆転合格を実現!
※2024.03.29時点

看護師になるための学校一覧 [横浜]

横浜にある看護専門学校、看護医療系大学の受験情報を掲載しています。

地域内の学校一覧

学校名をクリックすると学校の詳細情報にジャンプします!

学校

横浜市医師会聖灯看護専門学校

〒230-0047
神奈川県横浜市鶴見区下野谷町3-88-16
TEL:045-717-6633
専門学校
偏差値:48
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和46年(准看養成所)平成30年(横浜市医師会看護専門学校及び横浜市医師会保土谷看護専門学校統合・移転)
最寄駅
JR鶴見線「鶴見小野」
JR各線「鶴見」
JR各線「鶴見」、京浜急行電鉄本線「京急鶴見」、京浜急行電鉄本線「花月総持寺前」
奨学金
横浜市医師会聖灯看護専門学校修学資金貸付金、神奈川県看護師等修学資金貸付金、日本学生支援機構奨学金、実習病院の奨学金
給付金
高等教育の修学支援新制度
理念
*教育理念 本校における建学の精神は、和やかな笑顔と愛情のこもった優しい言葉で相手の立場に立って接することを意味する「和顔愛語」と、知識と実践が伴って初めて真実が理解できることを意味する「知目行足」です。 この2つの精神を礎に、豊かな人間性をそなえ地域社会に貢献できる看護師を育成します。 *教育目的 教育理念に基づき、豊かな人間性を育み、専門職として必要な知識と技術を修得し、地域で生活する人々に貢献できる看護師を育成します。
特徴
①学科  全日制と昼間定時制がある。 ・第一看護学科(全日制)定員120名  …3年課程全日制(修業年限3年) ・第二看護学科(昼間定時制)定員40名  …3年課程昼間定時制(修業年限4年) ②卒業後に得られる資格 ・看護師国家試験の受験資格 ・保健師、助産師学校の受験資格 ・看護大学への編入資格 ・専門士の称号付与 ・臨床経験を積んでから、看護教員 ・臨床経験を積んでから、認定看護師、専門看護師
入試
*沿革 二俣川と鶴見の看護学校が合併して2年前に設立されました。 *看護師国家試験合格率 平成30年度  …第一看護学科 92.7%  …第二看護学科 90.9%  …全国平均   89.3% *設備 新設校なので、綺麗で設備が新しく教具も充実しています。演習室も多く広く、ベッド数も多いので、放課後の自己練習がしやすい環境です。 *学費 入学金:200,000円、施設整備費:50,000円、授業料:360,000円、年間合計:610,000円 ※入学後に、教科書、白衣等ユニホーム、実習・演習教材費などで、約200,000円が別途必要 平成30年より横浜市医師会看護専門学校と横浜市医師会保土谷看護専門学校が統合され、新たに開校した学校です。 4年かけて3年課程を取得する第二看護科に特徴があり、働きながら学ぶことができます。 第一看護科(3年)は定員120名、第二看護科 (4年)は定員40名で受験方法は、共に推薦入試、社会人入試、一般入試でした。
試験問題
試験科目ですが、推薦入試は国語、小論文、面接で、社会人入試が国語、作文、面接、一般入試が国語、数学Ⅰ、面接でした。 社会人入試の条件は、「2020年4月1日において就労経験が3年以上で満25歳以上かつ、 横浜市に就業意思がある者」でした。 試験問題は、国語は漢字、語句、国語常識問題が出題されていました。 作文、小論ともに400字テーマ型でした。 試験問題の数学は少し数学Ⅱが出題されており、f(x)にも注意が必要な印象でした。 食塩水、データの分析、命題、集合も出題されていました。

横浜中央病院附属看護専門学校

〒232-0033
神奈川県横浜市南区中村町3-209-1
TEL:045-262-4580
専門学校
偏差値:48
付属病院:有り
寮:有り
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和36年(開設)、平成10年(3年課程への課程変更)
最寄駅
京浜急行電鉄本線「黄金町」
横浜市営地下鉄線ブルーライン「阪東橋」
奨学金
JCHO横浜中央病院奨学金、JCHOグループ病院奨学金、神奈川県看護師等修学資金
給付金
高等教育無償化制度対象校、専門実践教育訓練給付金(雇用保険の被保険者期間を有している者のみ)
理念
*基本精神 本校の教育の基本精神 「自信と勇気」「信頼と共感」 *教育理念 地域医療機能推進機構は、質の高い医療を提供するとともに、地域住民、行政、医療機関、教育機関等と連携し、安心して暮らせる地域づくりに貢献することを理念とし、次の4点を使命としている。 ①地域医療、地域包括ケアの要として、超高齢社会における地域住民の多様なニーズに応え、地域住民の生活を支える。 ②地域医療の課題の解決・情報発信を通じた全国的な地域医療・介護の向上を図る。 ③地域医療・地域包括ケアの要となる人材を育成し、地域住民への情報発信を強化する。 ④独立行政法人として、社会的な説明責任を果たしつつ、透明性が高く、財政的に自立した運営を行う。
特徴
①卒業後の進路  実習病院である神奈川県下のJCHO横浜中央病院、JCHO相模野病院、JCHO横浜保土ヶ谷中央病院をはじめ、全国57ヶ所のJCHO関連病院などで就職。 ②寮  学生寮は、女子のみ。
入試
*看護師国家試験合格率  合格率100%の年もある。(平成29年度) 令和3年度の入学生をもって募集停止⇒令和6年3月閉校。 *学費 入学金200,000円 、授業料480,000円 *諸経費(学外研修費・健康管理費・施設管理費等 )130,000 円 ※諸経費に含まれないもの:教科書代・ユニホーム代等があるので、上記金額にプラスされる。 JCHOのグループです。平成30年の合格者では40代も実績がありました。 定員は70名でAO入試が27名、推薦入試が5名、社会人入試は1名、一般入試が37名でした。 試験科目はAO入試が面接、推薦入試は小論文、面接、社会人入試は小論文、グループディスカッション、面接でした。一般入試は国語、英語、数学Ⅰ、面接でした。 平成31年の倍率はAO入試が3,4倍、社会人入試が9.0倍、公募推薦入試が2.6倍、一般入試は2.3倍でした。 社会人入試の条件は「就労経験が7年以上あり、 JCHOに就業意思がある者」でした。
試験問題
過去問は非公開ですが、学科試験は、マーク式でした。 国語は長文2題、国語常識問題でした。 小論文は、テーマ型で1200字60分でした。テーマは「生きていくうえで大切なもの」などでした。

横浜未来看護専門学校

〒244-0002
神奈川県横浜市戸塚区矢部町365-2
TEL:045-864-8855
専門学校
偏差値:46
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):100万〜150万
創立
平成25年
最寄駅
JR東海道線・横須賀線、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」
奨学金
戸田中央医科グループ奨学金、ハート奨学金
給付金
専門実践教育訓練給付金制度(3年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方が対象)
理念
*教育理念 学校法人栄戸学園は、「One for ALL,ALL for One」(一人は皆のために、皆は一人のために支え合う)の精神のもと、変動する社会に対応するために、未来を切り開く能力を備え、地域の保健・医療・福祉に貢献できる優れた人材を育成することを目的としています。 本校は、生命を尊重し温かく思いやりのある心をもち、人と人との相互関係の中で成長し合い、チームとして協働できる人材を育成します。 また、個人や家族、地域住民の視点に立ち、あらゆる健康状態やその変化に対応できる知識と技術を備えた看護専門職業人の育成をします。さらに、医療の進歩、社会情勢の変動を鑑み、広い視野で考え研鑚し続ける能力を養います。 *教育目的 感性豊かな人間性を培い、看護専門職業人として、学び続ける姿勢と倫理観や科学的根拠に基づいた判断と実践能力を身につけ、地域の保健・医療・福祉に貢献できる人材の育成を目指します。
特徴
①母体  戸田中央医科グループ(TMG) ②校舎・設備  最近建った校舎のため、きれい ③奨学金制度  グループ独自の奨学金で3年間総合180万円を支援(卒後、3年間のTMG勤務で全額返済免除)可能。また、募集人数制限は無く、無利子貸与の奨学金や学費免除の特待生制度も併用可。 ④卒業後  神奈川県外への就職もできる。毎年、卒業生の8割がTMGグループ病院へ就職している。また、グループ病院へ就職した場合、継続して卒後教育を受けられる。
入試
*高い看護師国家試験合格率  2018年度-95.2%  2017年度‐100%  2016年度-100%  2015年度-100% *在校生の声  学生と教員の距離が近い、アットホームな雰囲気がある。担任制を敷き、問題解決に向けて懇切丁寧な対応。 *附属病院について 学校設置母体がTMGグループなので、毎年TMGグループへの就職者が多いようなので、病院の附属専門学校という名前ではないが、あえて、附属病院ありにチェックを入れている。 *学費 ・入学金:25万・授業料:60万・教科書代:約10万・ユニフォーム代:5万・教材費:20万・合計:120万 アットホームで学生の満足度が高い学校です。就職先は比較的様々です。男女比率は2:8程度です。定員は60名でおおまかな内訳は、社会人入試6名、推薦入試40名(指定校推薦17名、公募推薦Ⅰ期17名、Ⅱ期6名)、一般入試14名でした。 倍率は、社会人入試が7.0倍、指定校推薦入試が1.0倍、公募推薦入試Ⅰ期は3.5倍、Ⅱ期が7.3倍でした。
試験問題
試験科目は、社会人入試、推薦入試(指定校推薦、公募推薦Ⅰ期1期、Ⅱ期)、一般入試A~Cの全てで国語、数学Ⅰ、面接でした。 社会人入試の条件は、「就労経験が3年以上の者」でした。

横浜実践看護専門学校

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-18
TEL:045-474-0573
専門学校
偏差値:46
付属病院:無し
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
平成26年
最寄駅
JR横浜線・東海道新幹線「新横浜」
横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」
奨学金
岩崎学園看護師育成基金、岩崎学園奨学金、岩崎学園震災特別対応基金、日本学生支援機構奨学金、神奈川県看護師等修学資金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*教育理念 生命の尊厳と倫理観の高い、豊かな人間性を養い、社会生活を営む人々の求める保健医療福祉においてチーム医療の一員として看護者の役割を担う人材の育成を図る。 専門的知識、確かな技術を身につけ、豊かな想像力をもち感性を大切に育む心をもった看護実践者の養成を目ざす。 *教育目的 学校教育法及び保健師助産師看護師法に基づき看護に関する教育を行い、人格の涵養につとめ社会に貢献できる有能な看護師を育成する。
特徴
①施設・設備  臨床現場とのつながりを大切にした環境で、ギャップを埋める実践的な演習を行う。2人に1台使用できる演習用ベッドでは、患者役と看護師役に分かれた演習を行う。 ②IT教育  姉妹校と連携し、医療フィールドで役立つPCスキルを身につけることができる。 ③国際文化交流(海外研修)  台湾の高雄医学大学看護学科の学生との交流や医療施設の見学を通じて、他国との医療体制・現況の違いを肌で感じるために海外研修を行う。 ④ 万全の就職サポート体制 岩崎学園グループとして90年以上積み重ねてきた就職指導のノウハウを共有。就職ガイダンスをはじめ、病院など医療機関による学内就職セミナー、履歴書の書き方、面接対策、小論文対策など、万全の就職サポート体制がある。
入試
*学費 ・入学金:200,000円 ・授業料:800,000円・施設費:300,000円 ・実習設備費:100,000円・合計:1,400,000円 ※教科書代、外部実習費、白衣等の教材費は別途ということなので、150万以上必要。 就職先は様々です。入試回数が多いのが特徴の学校です。受験者の年齢も幅広いです。 定員は80名で比率はおおまかに社会人入試と推薦入試で70%、一般入試30%でした。
試験問題
試験科目は、社会人入試Ⅰ~Ⅶと推薦入試が小論文、面接でした。 一般入試Ⅰ~Ⅳが国語、英語or数学Ⅰから1科目選択、小論文、面接でした。 社会人入試の条件は、「就労経験が3年以上ある者」でした。 グループディスカッションがあり、時間は15分程で、「 医療とAI」「オリンピック、パラリンピック」「生活習慣について」などのテーマで行っていました。 小論文は600字で、テーマは「チーム医療」「あなたにとって生きるとは」「日々気を付けているマナー」などでした。 試験時間は、国語、小論文を含めて60分でした。

横浜市病院協会看護専門学校

〒234-0054
神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1
TEL:045-834-2002
専門学校
偏差値:49
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
平成7年
最寄駅
JR根岸線「港南台」
奨学金
横浜市病院協会奨学金/修学生活金、神奈川県看護師等修学資金、日本学生支援機構奨学金
給付金
専門実践教育訓練の指定講座(給付金を受けるには条件有)
理念
*教育理念 「国際都市よこはま」の地域ニーズに対応し、地域住民の保健・ 医療・福祉の向上に貢献することはもとより、国際社会の中であらゆる人々の健康と幸福のために援助できる豊かな人間性と行動力を備えた看護師を育成します。
特徴
①運営元  横浜市内に所在する大多数の病院によって構成される横浜市病院協会 ①就職  横浜市内にある病院が主な就職先。横浜市病院協会の会員病院が、横浜市内に多数あるので、病院への就職を希望する卒業生は全員就職できている。 ②社会人比率 全学生の約半数が社会人経験者。
入試
*施設  施設は比較的きれい。 *看護師国家試験合格率 平成28年度-94.4% 平成29年度-98.7% 平成30年度-100% *学費 ・入学金:200,000円・授業料:360,000円・実習費 :80,000円・施設管理費:30,000円 ・教科書代:約150,000円・ユニフォーム代:約50,000円・後援会費:15,000円・合計:885,000円 就職先は比較的様々です。社会人の割合が高く、半数以上で、男性は1割ほどです。 定員は80名でおおよその比率は、社会人入試と推薦入試と学士入試で60%、一般入試が40%でした。 倍率は、平成30年の場合、社会人入試・学士入試で2.6倍、公募推薦1.0倍、一般入試Ⅰ期が2.0倍、Ⅱ期が4.8倍、Ⅲ期は実施されませんでした。 平成29年は、社会人入試が1.9倍、公募推薦が1.0倍、一般入試Ⅰ期が1.3倍、Ⅱ期が1.5倍、Ⅲ期が1.3倍でした。 社会人入試と推薦入試と学士入試は小論文、面接でした。一般入試は、国語、数学I 、小論文、面接でした。 社会人入試の条件は、「就労経験が3年以上で 横浜市に就業意思がある者」でした。
試験問題
試験問題は、国語が、漢字、ことわざ、慣用句などが出題されました。 小論文の出題形式に特徴があり、問1で200字と問2で800字などのように出題され、課題文型でした。

神奈川県立衛生看護専門学校

〒231-0836
神奈川県横浜市中区根岸町2-85-2
TEL:045-625-6767
専門学校
偏差値:51
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):〜50万以下
創立
昭和40年(神奈川県医師会准看護婦学校として設立)、昭和46年(看護婦学科第一科を設置)、昭和54年(神奈川県に移管された)
最寄駅
JR京浜東北線・根岸線「根岸」
奨学金
神奈川県看護師等修学資金、日本学生支援機構奨学金
給付金
高等教育の修学支援新制度の対象機関
理念
*教育理念 本校は、生命に対する深い畏敬の念と豊かな人間性を基盤とし、地域の保健・医療・福祉の分野に貢献できる看護実践者を育成します。 また、学習者が看護専門職としての知識、技術及び倫理観を身につけ、個々人の持つ力を最大限に発揮できるよう支援することにより、将来にわたって看護の発展に寄与できる人材の育成をめざします。
特徴
(特徴) 充実した病院実習  学生4人~5人につき教員1人の手厚い実習指導体制 (理念) 生命に対する深い畏敬の念と豊かな人間性を基盤とし、地域の保健・医療・福祉の分野に貢献できる看護実践者を育成する。また、学習者が看護専門職としての知識、技術及び倫理観を身につけ、個々人の持つ力を最大限に発揮できるよう支援することにより、将来にわたって看護の発展に寄与できる人材の育成をめざす。
入試
*看護師国家試験合格率が高い  2017年度-98.2%(111人中108人合格)  2018年度-97.4%(114人中111人合格)  2019年度-100%(86人中86人合格) *早期体験実習がある  入学2か月後に3日間の早期体験実習を取り入れている。看護師の一挙一動をつぶさに観察し、看護の現場への理解を深めることができる。 *他の学校に比べて課題が多く、夏休みも大変。 *病院から評判の良い学校なので就職には困らない。 *学費がとても安い。 就職先は比較的様々です。 定員は120名で、内訳は大学新卒者入試が6名、指定校推薦入試が63名、公募推薦入試が15名、一般入試が37名でした。 倍率は平成31年は指定校推薦入試が1.0倍、公募推薦入試が1,2倍、大学新卒者入試が1,3倍、一般入試が2.6倍でした。 平成30年は公募推薦入試1倍、大学新卒者入試が1,4倍、一般入試が2.7倍でした。
試験問題
試験科目は指定校・公募推薦入試が小論文、面接で大学卒業者入試は面接、一般入試は国語、数学Ⅰ・A、面接でした。 大学新卒者入試の条件は、「入学年の4月1日時点で25歳未満である者」でした。

神奈川県立よこはま看護専門学校

〒241-0815
神奈川県横浜市旭区中尾1-5-1
TEL:045-366-3500
専門学校
偏差値:55
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):〜50万以下
創立
昭和50年
最寄駅
相模鉄道相鉄本線・いずみ野線「二俣川」
バス停
相鉄バス「中尾町」
奨学金
神奈川県看護師等修学資金、日本学生支援機構奨学金
給付金
高等教育の修学支援新制度の対象校
理念
*教育理念 本校は、ヒューマン・ケアリングの精神に基づき、科学的根拠をもとに人間を深く理解し、生命の尊厳と尊重を重視した心と心が通い合う看護の実践ができる看護師を養成します。その学びの過程において、看護の対象である人の成長に関わるとともに、自らも人として関わる経験によって人間的に成長することを目指しています。
特徴
①ユニフィケーションシステム 平成15年に、看護専門学校としては本校が日本で初めて導入した、学校と実習病院との連携システム。看護教員が病院の実践活動を経験しながら、両者で実習指導力や看護技術教育の検討、新人看護職員の支援等を行う。また、病院の看護師も来校し、看護技術教育の共同授業に参加。 ②高い国家試験合格率 平成29年度、平成30年度ともに100%
入試
就職先は比較的様々で、学費も安い。 社会人入試は、 神奈川県に就業意思のある者、2019年4月で就労経験3年を有し、満25歳以上。 卒業生の中には、助産師を目指し、神奈川県立衛生看護専門学校(助産師学科)に進学する生徒もいる。 *学費 ・入学金:70,500円・授業料:217,200円・教科書代等:180,000円 就職先は比較的様々で、学費も安いです。 定員は120名で比率はおおまかに、指定校推薦入試40%、社会人入試10%、大学新卒者入試10%、一般入試40%でした。 倍率は、平成31年が指定校推薦1.0倍、社会人入試4.5倍、大学新卒者入試1.7倍、一般入試2.0倍でした。 平成30年は、指定校推薦入試1.0倍、社会人入試6.2倍、大学新卒者入試1.7倍、一般入試2.4倍でした。
試験問題
試験科目は、指定校推薦・自己推薦入試が小論文、面接で、社会人入試が国語、面接、大学新卒者入試が国語、面接、一般入試が国語、数学Ⅰ・A、面接でした。 社会人入試の条件は、「神奈川県に就業意思があり、2019年4月で就労経験3年を有し、満25歳以上の者」でした。 試験問題は、国語は常識問題、数学は食塩水、確率などの文章題が出題されていました。 小論文は「障がい者」「生命の尊厳」等のテーマ型で800字程でした。

横浜労災看護専門学校

〒222-0036
神奈川県横浜市港北区小机町3211
TEL:045-474-6570
専門学校
偏差値:53
付属病院:有り
寮:有り
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
平成7年
最寄駅
JR横浜線・東海道新幹線「新横浜」
横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」
奨学金
委託労災病院奨学金、 神奈川県看護師等修学資金、 日本学生支援機構奨学金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校、「専門実践教育訓練給付金」の支給対象となる教育訓練施設(雇用保険被保険者である期間が一定年数必要)
理念
*教育理念 本校は、独立行政法人労働者健康安全機構の使命に基づき、人間愛と生命に対する尊厳を基礎とした 豊かな人間性を培い、勤労者医療に貢献できる看護の実践者として、生涯成長し続ける人材の育成を目指す。
特徴
①奨学金制度 入学後、学生は将来勤務を希望する労災病院の奨学生となる。3年間の修学期間中当該病院から毎月(4月32,000円、5~3月の間は28,000円)奨学金が貸与。(卒業後、3年間以上奨学先病院に勤務した場合は、奨学金の返還が全額免除。) ②就職  卒業・国家試験合格後、ほとんどの学生が全国34か所の労災病院に就職できる。 ③入試 問題は全国の労災共通問題
入試
*学生宿舎  学生宿舎はワンルームタイプで、ユニットバス・エアコン・冷蔵庫・洗濯機等が完備。 *看護師国家試験合格率:毎年ほぼ100% *学費 ・入学金 180,000 円・ 授業料 340,000 円・教科書 約 94,000 円・合計616,000円 だが、ユニフォーム代等がまだ追加で必要 *併願制について あらかじめ併願の希望を登録しておくことによって、一次試験で第1希望校(以下「受験校」といいます。)の合格点に達しなかった場合でも、併願校の合格点に達していれば、併願した希望校(以下「併願校」といいます。)の定員に欠員が生じた場合等に、併願校への入学資格を得るための面接試験を受けることができます。 併願校への入学資格を得るためには以下の3つの基準を満たしている必要があります。 * 入学願書に併願を希望すると意志表示した者。 * 一次(筆記)試験において労働者健康安全機構が別に定める基準の得点を得ていること。 (注)別に定める基準:全国の労災看護専門学校の最低足切り点数以上、受験校の足切り点数未満の場合 *併願校校への入学資格を得るための二次(面接)試験を受け、合格していること。 就職先は労災病院で学費も安いです。 定員は80名で、おおまかな内訳は推薦入試(学校長、自己、院長)は50名、一般入試が(早期、共通)30名でした。 倍率は平成31年が、推薦入試1.7倍、一般入試3.5~4.0倍でした。
試験問題
試験科目は、推薦入試は小論文、面接でした。一般入試は、国語、英語、数学Ⅰ・A、面接、グループディスカッションでした。 学科試験の問題は全国共通問題です。 小論文のテーマは、「SNSについて」などでした。

横浜医療センター附属横浜看護学校

〒245-0063
神奈川県横浜市戸塚原区原宿3-60-2
TEL:045-853-8322
専門学校
偏差値:50
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
昭和38年
最寄駅
JR東海道本線・横須賀線、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」(駅から徒歩6分の「戸塚バスセンターより乗車)
JR東海道本線「大船」
バス停
神奈川中央交通「横浜医療センター前」
神奈川中央交通「横浜医療センター前」
奨学金
神奈川県内国立病院機構奨学金制度、日本学生支援機構奨学金、神奈川県修学資金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校、専門実践教育訓練給付金(雇用保険被保険者の期間等条件有)
理念
*教育理念 看護は人間の尊厳を維持し、あらゆる年代の個人、家族、集団、地域社会を対象とし、その人が健康であるか、不健康であるかといった状況にかかわらず、最も望ましい健康状態で生活できるよう支援することです。 当校は看護を実践するために、一人ひとりを大切にする豊かな人間性を育み、人間を全人的に理解できる能力を育てます。 また専門的知識や技術を基盤とし、科学的根拠に基づいた問題解決能力を身に着け、社会のニーズに対応でき、保健・医療・福祉チームの一員としての基礎的能力を育成します。 そして、専門職業人としての自覚を持ち、生涯にわたり自らを成長させる能力が確立できるように支援します。
特徴
①独立行政法人国立病院機構  全国の国立病院機構とネットワークしている。患者様の人権を尊重した患者様中心の医療と、地域に根ざした医療実践を基本理念とする横浜医療センターを母体施設としている。 ②多様性  同敷地内に救命救急センターをもつ高度急性期医療機関の横浜医療センターがあり、さらに実習先として回復期病床やセーフティーネット系 (重症心身障害や精神疾患)等の慢性期病床をもつ県内4機構病院(神奈川病院、箱根病院、久里浜医療センター、相模原病院)がある。
入試
*看護師国家試験合格率  例年92%以上。全国平均より高い。 *卒業後の進路  全国の国立病院機構141病院から、自分にあった職場を希望することができる。卒業生の半分は、横浜医療センターへ就職。その他の卒業生は、その他の国立病院機構へ就職している。 *学費 ・入学金:180, 000円・授業料前期:400, 000円・教育教材費(実習教材、衛生材料費等): 30, 000円 ・施設管理料(環境整備・情報処理室機器管理費等):30, 000円 ・ 教科書、白衣、学生傷宮保険料筈の自己負担額:約200, 000円程度・合計:8,400,000円 主な就職先は横浜医療センター、他国立病院機構です。 定員は80名で比率はおおまかに社会人入試が10%、推薦入試40%、一般入試50%でした。
試験問題
試験科目は、推薦入試と社会人入試が国語、面接でした。一般入試は国語、数学Ⅰ、英語、面接でした。 社会人入試の条件は、「受験時就労経験が2年以上ある者」でした。 学科試験は、センター入試と同じ傾向のようです。

横浜中央看護専門学校

〒221-0043
神奈川県横浜市神奈川区新町11-1
TEL:045-453-1115
専門学校
偏差値:46
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):150万円以上
創立
平成26年
最寄駅
京浜急行電鉄本線「神奈川新町」
JR横浜線・京浜東北線「東神奈川」
奨学金
実習協力病院・施設奨学金、神奈川県看護師等修学資金、日本学生支援機構
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*教育理念 本校は、豊かな人間性を養い看護職としての責務を自覚し、学生自らが専門職業人として成長する力の育成を目指します。 そして、本校の学生が看護に必要な知識・技術を修得し、地域社会に貢献できる看護実践者となれるよう支援していきます。 *教育目的 本校は、学校教育法及び、保健師助産師看護師法に定める看護専門学校として看護師に必要な知識・技術・態度を教授します。
特徴
①新しい設備・整備  快適な環境で勉強に集中できるよう、教室・実習室は十分なスペースを確保している。また、設備や実習機器も最新鋭のものを用意しているので、在学中は充実した環境で、勉強することができる。 ②幅広い年齢層の仲間  高校を卒業してすぐの方から40歳代の方まで、幅広い年齢層の学生が在籍している。 ③5人に1人が男子学生 5人に1人が男子学生であり、その割合が比較的多い。 ④看護の全てが学べる29ヶ所の実習先  学生が目指す看護師の実習ができる、神奈川県内29病院・施設と連携している。 ⑤自由に選べる就職先  神奈川県内の病院・施設であれば原則として、学生本人が自由に就職先を選択することができる。また、実習協力病院・施設から奨学金を借り、本校を卒業後は借りた先の病院・施設に就職をすることも可能。
入試
*看護師国家試験合格率  毎年全国平均と同じくらい。(約90%) *就職活動サポート  「実習病院奨学金説明会」「就職活動で使えるメイク講座」などの実施がある。 *学費 ・入学金:250,000円 ・授業料:440,000円・施設整備費 200,000円 ・実験実習費:360,000円 ・教科書代:約190,000円・学生預り金:200,000円・納入額合計:1,640,000円 ・2021年度入学入試から、募集人数の70%を推薦系入試、30%を一般入試で取る。 就職先は様々です。受験者は幅広い年齢層で40代の合格実績もあります。男子学生は2割ほどです。平成26年に新設された学校なので校舎がきれいです。 定員は80名でした。受験方法は、社会人入試、推薦入試、一般入試でした。 試験科目は、社会人入試、推薦入試、一般入試A~C日程全て国語、面接です。 社会人入試の条件は、 「就労経験が2年以上ある者」でした。 過去問公開していません。国語の試験はマークシート形式でした。

横浜市立大学

〒236-0004
神奈川県横浜市金沢区福浦3-9
TEL:045-787-2521
医学部
大学
偏差値:56
付属病院:有り
寮:無し
学費(初年度総額):50万〜100万
創立
明治31年(横浜市立十全看護婦養成所が源流)、昭和46年(横浜市立大学付属高等看護学校等を経て)、平成17年(現在の学科に発展した)
最寄駅
金沢シーサイドライン「市大医学部」
奨学金
神奈川県看護師等修学資金貸付金、各種団体奨学金、日本学生機構奨学金等
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*教育理念 横浜市立大学医学部看護学科では、幅広い教養と豊かな人間性、生命と個人の尊厳を尊ぶ高い倫理観と国際的視野を備え、看護専門職として高い知識と技術を有し、科学的思考に基づいて看護実践を遂行し、地域社会の人々の健康と福祉に貢献できる人材を育成します。 *教育目標 ・幅広い教養と豊かな人間性を涵養し、生命の尊厳を基調として高い倫理観を備え、全人的な人間理解と人権尊重の態度を育みます。 ・科学的に思考する能力、それに基づいた看護専門職としての知識と技術を修得し、対象の特性に応じた看護が実践できる基礎的能力を育成します。 ・地域社会の多様な保健医療ニーズに対し、さまざまな領域の専門家との連携を図りながら責任を持って行動できる基礎的能力を育成します。 ・主体的な学習態度を身につけるとともに、将来、看護専門職として、自己研鑽し続ける態度を育成します。 ・異文化を理解し、変化する社会の中で国際的な視野をもち、看護専門職として保健・医療・福祉分野に貢献できる基礎的能力を育成します。
入試
*学費 ・入学金:(市内)141,000円、(市外)282,000円・施設設備費:(市内)25,000円、(市外)50,000円 ・授業料:557,400円・諸会費:72,000円・保険料:7,000円 ・合計:(市内)802,400円、(市外)968,400円 ※ユニフォーム代や教科書代が入っていないので、実際は市外だと100万は超えてくる。 *受験情報(9/4現在) まだ、看護学科の募集要項がアップされていないので、詳細は未入力

関東学院大学

〒236-8503
神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
TEL:045-786-5653
看護学部
大学
偏差値:54
付属病院:無し
寮:無し
学費(初年度総額):150万円以上
創立
明治17年(横浜バプテスト神学校創立。この学校が源流)昭和24年(関東学院大学設置)平成25年(看護学部設置)
最寄駅
京浜急行電鉄本線・逗子線、金沢シーサイドライン「金沢八景」
バス停
京急バス「関東学院東」
奨学金
スカラシップ制度、給付奨学金、横浜南共済病院奨学金、神奈川県看護師等修学資金、日本学生支援機構奨学金等
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*建学の精神 キリスト教の精神をもって建学の精神とする。その裏づけとして、大学学則第1条(目的)において「キリスト教に基づく人格の陶冶を旨とし、教育基本法に則り、学術の理論及び応用を教授することを目的とする」と謳っている。 *関東学院大学看護学部について 本学は、学生一人ひとりに向き合う教育によって個性と知性を磨き、社会において主体的に自立して生きるための知識と技術を養い育てることを目標としています。そして社会に貢献しつつ、校訓「人になれ 奉仕せよ」を体現することのできる人材を育成するとともに、時代の要請に応えて、特色ある最先端の研究を推進し、共生社会の創造とその持続的発展に貢献することを使命(ミッション)としています。看護学部においても、建学の精神と使命(ミッション)を踏まえ、幅広い職業人の養成を目指します。とくに、豊かな人間性をそなえ、保健、医療、福祉の現場において適切な看護ケアを提供できる看護実践能力と、チーム医療における調整能力等を身に付け、人々の健康と福祉に貢献できる専門職者を養成していきたいと考えています。
入試
*学費 ・入学金:290,000円・授業料:1,000,000円・施設費:350,000円・実験実習費:170,000円 ・学会費:6,000円・教養学会費:2,000円・学生教育研究災害傷害保険料:4,660円 ・学生活動支援費:10,000円・同窓会費:50,000円・後援会費:15,000円・合計:1,897,660円 ※教科書代等不明 2013年新設の比較的新しい学部で、保健師と助産師が取れないこともあり、さほど倍率が高くありません。 入試のレベルについては国語、英語は標準~やや難、数学は標準といった印象です。
試験問題
国語は現代文だけで大問3題と分量が多いです。センター試験の第1問を25分~30分以内で解くトレーニングをして、時間を意識して問題を解きましょう。 数学は基本~標準レベルの問題が多いです。黄チャートの例題を自分で解説できるレベルまで完璧にすると良いでしょう。それほどひねられた問題は出ないので、高得点を目指したいです。 英語は英文法、英熟語、英語長文の総合力が問われます。長文は長いので、センター試験レベルの問題を30問~50問解いてください。段落ごとに要約しながら、スピード重視で英文を読みましょう。

湘南医療大学

〒244-0806
神奈川県横浜市戸塚区上品濃16-48
TEL:045-821-0115
保健医療学部
大学
偏差値:51
付属病院:有り
寮:有り
学費(初年度総額):150万円以上
創立
平成27年
最寄駅
JR横須賀線「東戸塚」
奨学金
ふれあいグループ奨学金、日本学生支援機構奨学金
給付金
高等教育の修学支援新制度対象校
理念
*理念 湘南医療大学は「人を尊び、命を尊び、個を敬愛す」の理念のもと、人とのふれあいを通して、他者を思いやり、生あるもの全てに感謝し、その人らしさを大切にする教育を実践し、すべての人々の幸せに役立つ人材の育成を目指します。 *目的 教育基本法及び学校教育法と本学の理念に基づき、高度な知識と技術とともに、豊かな人間性を育み、創造的かつ実践的な教育研究を通じ、地域社会に貢献していくことを目的とします。
特徴
17の大学関連病院を活用し充実の実習が受けられる。少人数のアットホームな教育環境 。担任制・チューター制により一人ひとりをサポート
入試
県内に多くの病院を抱えるふれあいグループの運営のため、実習や就職の斡旋を行っている。リハビリ学部を抱えているため、共同授業を行っている。 「附属病院」と名のついているものはないが、大学運営がふれあいグループで多数病院や福祉施設、訪問看護センター経営を行っており、関連病院等に就職できるため、附属病院ありにチェックを入れている。 *学費 ・入学金:33万・授業料:98万・実験実習費:10万・施設設備費:30万・合計:171万 ※教科書代等が入っていないと思われる。