
KDG看護予備校 代表講師 松山祐己
大阪大学基礎工学部中退。
病院・医院向け人材コンサルティング会社に入社し、看護師のキャリアカウンセラーとして、数多くの看護学生、看護師のキャリア相談に携わる。2012年4月に【勉強が苦手な方の大逆転合格】を掲げて、KDG看護予備校を設立。以降、数多くの現役生・浪人生・社会人の看護受験指導を行う。
YouTubeの【KDG看護予備校チャンネル】にて看護受験生向け、看護学生向けの配信を開始。現在、チャンネル登録者数1万7千人(2021年12月現在)であり、看護受験や看護学生向けの勉強に特化したチャンネルとしては、日本一の規模を誇っている。
2020年1月に「勉強が苦手な高校生・社会人が看護専門学校・看護大学に合格する方法」を出版。
病院・医院向け人材コンサルティング会社に入社し、看護師のキャリアカウンセラーとして、数多くの看護学生、看護師のキャリア相談に携わる。2012年4月に【勉強が苦手な方の大逆転合格】を掲げて、KDG看護予備校を設立。以降、数多くの現役生・浪人生・社会人の看護受験指導を行う。
YouTubeの【KDG看護予備校チャンネル】にて看護受験生向け、看護学生向けの配信を開始。現在、チャンネル登録者数1万7千人(2021年12月現在)であり、看護受験や看護学生向けの勉強に特化したチャンネルとしては、日本一の規模を誇っている。
2020年1月に「勉強が苦手な高校生・社会人が看護専門学校・看護大学に合格する方法」を出版。
当校は、元々個別指導と動画授業の予備校として、開校しました。その中で、動画授業一本にすると決断し今に至ります。
動画授業一本に絞った理由は以下2つです。
1つ目は、個別指導は金額が高くなってしまうからです。金銭的な理由で、塾に通う時期が遅くなってしまった、「もう少し早くスタートしていれば、志望校に合格したのに」というケースも多々見てきました。とにかく1日でも早く勉強をスタートして欲しい。KDGの動画授業のみのサービスであれば、お金をあまりかけずに勉強をスタートできる、お試しで軽い気持ちでスタートできると考えました。高校生であれば、高校2年生から始めて基礎を固めておいて欲しい。
2つ目は、個別指導やリアル授業は先生の質に大きく左右されてしまうからです。もちろん我々もものすごく先生の質には気を付けて、採用や教育をしておりました。しかし、中には「教え方が分かりにくい。」「講師を変更して欲しい。」「人生がかかっているのに」という生徒さんや保護者様からの苦言を頂くことがありました。どれだけ採用と教育を頑張っても、なかなかその問題をゼロにすることが難しかったのが実情です。
代表を中心にごく少数の精鋭の講師のみで、最高級に分かりやすい授業だけ提供するという決断をした結果、動画授業一本に絞ることにしました。
松山 祐己


KDG看護予備校では、
看護大学/看護学校で多数の合格実績があります

生徒からの声
-
りーさんさん(17歳)日本赤十字看護大学動画授業がとても分かりやすかったです。半分諦めかけて挑んだ学校に、先生達の丁寧な指導のおかげで無事合格できました。
-
Yukiさん(20代)東京都立広尾看護専門学校大変安価でかつ評判も良いのでKDG看護予備校で勉強しようと決めました。とてもわかりやすい動画授業で第一志望に合格出来ました。
-
むーとーさん(20代)大阪府病院協会看護専門学校国語・数学・英語 全て苦手で出来ませんでしたが、なぜそうなるのかを理解していく事によって、少しずつでしたが、解ける問題が増えました。繰り返し観れるところが動画授業の良いところだと思います!
-
まゆさん(30代)宝塚市立看護専門学校時間の融通が利くと思ったのでKDG看護予備校で勉強しようと決めました。解説が丁寧でいつでも見れるところが良かったです。
-
marikoさん(40代)大阪府医師会看護専門学校英数はほぼ忘れてる状態でしたが、KDGで勉強をしてからは過去問を見て「何これ?」っていうのがなくなりました。いつでもどこでも何度でも見れるところが良かったです。
-
Cさん(20代)愛仁会看護助産専門学校わからないところは定着するまで何度も確認ができるところが動画授業の良いところだと思います。一番不安だった小論文がスラスラと書けるようになったのでとても良かったです。
-
まあたそさん(19歳)板橋中央看護専門学校空いた時間に自分のペースで勉強できて良かったです。勉強の習慣がついて合格できてとてもうれしかったです。
-
あおいさん(17歳)関西医療大学看護予備校を調べている時にKDGを知って雰囲気が良さそうだと思って活用することにしました。自分の空いてるタイミングで勉強できる所がとても良かったです。
-
あきさん(18歳)東京慈恵会医科大学高校数学が曖昧な状態でしたが、KDGのおかげで問題を見て単元がわかるようになりました。わからないところを何度でも復習できるところが良いと思います。