KDG看護予備校の夏期講習で大逆転合格
当校は「勉強ができない、でもどうしても看護師になりたい受験生」を対象として立ち上げました。「予備校や塾の授業についていけない」「予備校や塾へ行ってもなかなか得点が伸びない」という悩みを数多く聞いてきました。予備校や塾では、同じ授業を受けて同じテキストを勉強しているのに、「合格する受験生」と「合格しない受験生」にはっきりと分かれます。
何が違うのか。勉強のやり方の違いなのです。
勉強のやり方には様々な”要素”があります。学習の戦略・計画を立てる力、集中力、継続力、勉強の効率的なやり方、応用力、頭の使い方…など。 それらのノウハウを教え短期間でやり方を身に付けることで、「できない受験生」が毎年大逆転合格を果たしています。
その人の現在の学力と理解の速さに合わせた授業を行うことで一つずつ確実に理解でき、最短で合格レベルに達するようになります。
火曜日~土曜日の13時~22時の中から選択して頂きます。(授業開始は21時が最終となります)
KDG看護予備校は一般的な予備校と異なり、面接対策まで対応します。
現状の学力・苦手分野を細かく分析し、学力と志望校に合わせた特別カリキュラムを提案します。
動画授業を見ながら予習、復習ができます。分からないところで何度も繰り返して見る
*外部生の方は入会金が別途29700円(税込)必要です。動画システムのアカウント発行、テキスト代を含みます。
数Ⅰを基礎から徹底的に鍛え上げます!
数Ⅰの全範囲を1ヶ月で基礎固めできる講座です。数学が苦手な方でも、ゼロから基礎を身に付けられるように分かりやすく丁寧に授業をします。苦手な分野のみ受講することもできます。
【KDG流数学講座の特徴】
◆公式や解き方の徹底暗記と「これでもか」という反復演習
◆分かりやすい、覚えやすい『カラーを使ったビジュアル授業』
計算の基本、展開、因数分解根号(√)の計算、1次方程式・1次不等式、平方完成とグラフ、最大値・最小値/関数の決定、2次方程式、判別式、2次不等式、図形と三角比、三角比の公式、正弦定理・余弦定理
数Ⅰの看護大学入試レベルまで到達できます!
看護大学や難関看護専門の入試レベルまで到達できる講座です。定期テストではある程度得点が取れるけれども、実力テストや模試では得点が取れない方、入試本番に向けて本格的な対策をしたい方、特にこの講座がお勧めです。
受験生が苦手としていて差が付きやすい『二次関数の最大最小の場合分け問題』など看護系入試で狙われやすい数と式、二次関数、三角比、集合・命題・データ分析の応用パターンを全て網羅して徹底的に身に付けてもらいます。
【KDG流数学講座の特徴】
◆公式や解き方の徹底暗記と「これでもか」という反復演習
計算の基本、展開、因数分解根号(√)の計算、1次方程式・1次不等式、平方完成とグラフ、最大値・最小値/関数の決定、2次方程式、判別式、2次不等式、図形と三角比、三角比の公式、正弦定理・余弦定理
数Aを基礎から徹底的に鍛え上げます!
数Aの全範囲を1ヶ月で基礎固めできる講座です。数学が苦手な方でも、ゼロから基礎を身に付けられるように、分かりやすく丁寧に授業をします。
『場合の数』『確率』『整数問題』が苦手な方はぜひ!
【KDG流数学講座の特徴】
◆公式や解き方の徹底暗記と「これでもか」という反復演習
記号による要素の表現、補集合、共通部分と和集合、ベン図の利用、倍数の個数、ド・モルガンの法則、命題、必要条件と十分条件、様々な真偽、データ分析、樹形図、積の法則と和の法則、!とCの計算、順列、組み合わせ、確率、独立試行、反復試行
中学英文法を基礎から徹底的に鍛え上げます!
中学英文法の全範囲を1ヶ月で基礎固めできる講座です。be動詞の基本「He is Ken.」レベルからスタートできます。受験生が苦手とする『完了形』『不定詞と動名詞』『関係代名詞』等、苦手分野を徹底克服します。
【KDG流英文法講座の特徴】
◆図やイラスト、カラーを使ったイメージで覚えられる授業
◆『絶対暗記例文』と『口頭チェック』によって分かるだけではない、定着できる授業
be動詞、一般動詞の否定文・疑問文、3単元のs、動詞の過去形、不規則動詞、現在進行形、進行形の否定文・疑問文、現在進行形、進行形の否定文・疑問文、過去進行形、疑問詞、命令文、助動詞、不定詞、動名詞、比較、受動態、接続詞、現在完了形、分詞、関係代名詞、不定詞(応用)
高校英文法を基礎から徹底的に鍛え上げます!
高校英文法の全範囲を1ヶ月で基礎固めできる講座です。受験生が苦手とする『現在完了形と過去完了形』『不定詞と動名詞』『分詞構文』『関係代名詞と関係副詞』『仮定法』等、苦手を徹底克服します。
【KDG流英文法講座の特徴】
◆図やイラスト、カラーを使ったイメージで覚えられる授業
◆『絶対暗記例文』と『口頭チェック』によって分かるだけではない、定着できる授業
文型と文の種類、基本時制、完了形、助動詞、受動態、不定詞、動名詞、分詞、分詞構文、関係代名詞・関係副詞、比較、仮定法、接続詞、名詞と冠詞・代名詞、形容詞と副詞・強調と否定、前置詞
英語長文の看護大学入試レベルまで到達できます!
看護大学や難関看護専門の入試レベルまで到達できる講座です。英単語が覚えられない、初見の長文が読めない、読むスピードが遅くて時間が足りないという方、特にこの講座がお勧めです。
1ヶ月で英語の長文読解力を一気に伸ばしましょう!
【KDG流英語長文授業の特徴】
◆単語力を飛躍的に伸ばすイラストと背景知識
[何が何でも覚えて帰って欲しい表現①~⑤、①~⑤を活用した構文読解、慣用表現、重要例文、英作文]
国語を基礎から徹底的に鍛え上げます!
文章を読むのが苦手、現代文は点数が安定化しないという方に最適な講座です。
『接続語』『指示語』『言い換え』『主張把握』『内容一致』『要約』等、現代文の文章読解のポイントやコツをマスターできます。
国語の看護大学入試レベルまで到達できます!
看護大学や看護専門学校の入試レベルの文章や問題に取り組みます。文章のテーマは、国際、メディア、現代論、教育、文化、文学、芸術、哲学、紀行など幅広く取り上げています。
テーマ型小論文の書き方をマスターできます!
小論文を書いたことがない、書き方が分からない、苦手であるという方に最適な講座です。
【KDG流小論文講座の特徴】
◆『小論文最強の型』を習得する
◆『KDG小論文ワード5』で看護小論文頻出テーマの知識を身に付ける。
テーマ例
[高齢化、現代社会のコミュニケーション、豊かな人間性、チーム医療における看護師の役割、AI等]
課題文型小論文の書き方をマスターできます!
看護大学や看護専門の入試では、課題文型小論文が出題される学校も多いです。
テーマ型小論文の書き方をベースに、入試を想定した課題文型小論文の書き方を極めていきましょう。
【KDG流小論文講座(課題文型)の特徴】
◆『小論文最強の型(課題文型バージョン)』を習得する
自己PR、看護師の志望理由、面接想定問答27
看護受験では「願書・面接の出来で合否が決まる!」と言っても過言ではありません。それほど願書・面接は重要です。他塾ではあまり本格的にやっているところも少ないので、徹底的に対策して面接点で差を付けましょう。
【KDG流願書/面接講座の特徴】
◆『受かる看護師志望理由を作る3ステップ』
◆過去10年以上のデータから編み出した『面接想定問答27』
特定の学校に対して、実際の過去問を用いた講座です。
【KDG流学校別対策講座の特徴】
◆KDGの過去データに基づく学校ごとの目標得点や傾向と対策
◆実際の過去問を用いた大問ごとの対策問題
登録後は「名前 夏期講習希望」とお送り下さい。